ウチの子「ごめんなさい。今日、約束 破って聞いては、いけない事を
聞いちゃった・・・」私「えっ?何?どうしたの?」
以下、問題の中国人の子どもとウチの子の会話
ウチの子「ねー、チベット人 殺したところ見た事ある?」中国人の子「ウン、ちょっとミタ。オモシロイ。血がデテタ。」
ウチの子「うわーーー・・・。殺すのは、いかんよ!」
中国人の子「チベットじん、うざい。ニホンではコロスことわるい
ケド チュゴクではいいこと。」ウチの子「オモシロイとかありえんし」(ドン引き)
中国人の子「来年1月か2月、ニホンとチュゴクたたかう。チュゴク、強い」
ウチの子「中国、これから日本 乗っ取るつもりでしょう?」
中国人の子「ウン、のっとる」
2010年10月7日木曜日
Tiny Message
「魂が身体に宿るのではない。身体が魂に包まれるのだ。」(ニール・ドナルド・ウォルシュ)
balance-meter : — ブレイクスルーな言葉 (@breakthrough_jp) from Twitter: http://twitter.com/breakthrough_jp ————————————— Edited by 空心 web: http://...
-
また私の古流の旧師は、稽古場でよく、こんなことを言っていた。 「道場というのは、技を習いに来る場所。練習しに来る場所じゃないんだよ」 via saitamagyoda.blog87.fc2.com
-
地方で働きたい人は、下記の中から職業を選んで下さい。地方にある仕事は下記で全部なので。 (1) 公務員 (県庁、市役所、村役場勤務、教師、保育士、警官、消防士、バスの運転手、国の出先機関の職員など多種多様) (2) 議員(村議会、町議会、...
-
via youtube.com