2010年11月30日火曜日

北朝鮮砲撃(その4)外交情報も公安情報もダダ漏れ? 菅ちゃんや岡崎トミ子国家公安委員長が官邸や公安庁のIDを「あちこち」に配っているという怪情報→11/24砲撃翌日の岡崎トミ子国家公安委

228 :名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:21:43 ID:DC6Dxs/80
岡崎トミ子国家公安委員長 ← こいつ、公安庁のセキュリティーIDカードを無造作に配っている。

見たことも無い連中が勝手に入って来て、そこらじゅうの秘密資料を持ち出されているて、 酷いことになっているて。内部のものが危惧しているぞ。丸秘資料がじゃじゃ漏れ状態だそうだよ。

245 :名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:23:41 ID:GzOOhXdRO
>>228
……マジで……?

316 :名無しさん@十一周年:2010/11/24(水) 12:32:20 ID:uYUjC+Sv0
>>228
公安庁のセキュリティーIDカード、最高ランクのが手に入れば無条件でどの資料でも手に出来るよ。

総理官邸に入るにも官邸のセキュリティーIDカードがあれば官邸に誰でも自由に出入りできる。
韓国民団なんかも官邸に出入り自由だし、管直人は民間人にもセキュリティーIDカードを配っている始末で、官邸のセキュリティーなんか無いに等しい。

自民党政権では考えられない状態だそうだよ。特に外交情報は筒抜け。
官邸に入る外交機密を民間人や北朝鮮の関係者が見放題だから。

2010年11月29日月曜日

【社会】 朝鮮総連 「北朝鮮砲撃は、韓国が悪い。民間人死者ゼロ。日本政府は朝鮮学校無償化先延ばし、本性をさらけ出した」★2

116 :名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:25:01 ID:83GJq7Nt0
■在日朝日社員が朝鮮高校時代の連続強盗を得意げに自叙伝に書いちゃった。

「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」
2~3人で仙台市内に繰り出し、2年生は
お目付役として1年生にアイツをやれとか
目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩に
なぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人を
ボコボコにしてるヤツもいるし
まわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、
さすがにビビるそうだ

先輩から命令されてやっていることが多いので、
2~3人とカツアゲしても 、目標額に達しないと焦ってくる
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる

 『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 金漢一 著  光文社 2005年4月刊
金 漢一
1964年、福島県出身の在日2世。両親は慶尚道出身。
小中高の12年間を福島県郡山市と宮城県仙台市の朝鮮学校寮生として過ごす。
1987年、英文朝日入社。2002年、日韓ワールドカップの取材をきっかけに、国籍を「朝鮮」から「韓国」に変更した。
現在、英字紙「ヘラルド朝日」のスタッフライター(主にスポーツ担当)

http://www.amazon.co.jp/dp/4334974805
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4334974805

「変見自在 高山正之」正義を語るな

Untitled

さきの戦争で日本が降伏したあと、ソ連軍が千島列島に武力侵攻してきた。


ポツダム宣言に沿った進駐ではなく、武力で占領する意図だった。


米国が沖繩を占領したように我々も北海道まで武力占領した。だからその領有権は我々にあると言うための侵攻だった。


ソ連軍はまず北の占守(シムシ)島を攻めた。もうお国が降伏したあとだ。そこの日本人将兵はどうしたか。


これが徴兵も金で済ます米国人なら金を積んで命乞いをしただろう。


キール軍港の水兵も降伏が決まった今、喜んで手を上げただろう。


ただ日本人は違った。降伏後だから捕虜になっても形はつく。生きて故郷にも帰れるが、それで火事場ドロ以下のソ連軍に祖国を好きに蹂躙させるなど日本人として許せなかった。 


だから一旦置いた銃を再び取って戦いに臨んだ。


日本側は七百人が戦後に戦死したが、ソ連側は数千人の死傷者を出し、北海道侵攻は不能となった。


モスクワは日本政府に文句を言って占守島の将兵に銃を置かせた。


サンデルの頭にこうした日本的な正義はない。商売は阿漕に、金持ちは命を惜しむ。それを何とか正義で包みたい。


あの大学に支那人が増えるわけだ。

2010年11月27日土曜日

閣支持23%に下落 自民、民主を逆転 共同通信世論調査 : ここ変だろう?-偏向マスコミに反撃する庶民の声

民主「ちょっと1回操縦させろよ」
自民「遊びじゃないんだからやめろ」
民主「お前らよりかなり上手いぞ」
乗客「まあ1回くらいなら」
自民「ちょっと飛行機傾いてるよ!」
民主「お前らだって操縦下手だったじゃないか!」
乗客「このままじゃ墜落する!」
民主「まだ初心者だから見守ってください」
自民「俺らと代われ!」
民主「石にかじりついてでもやる」
自民「せめて機長を変えろ!」」
民主「コントロールしてるのは副操縦士だから安心しろ」
乗務員「乗客から不安の声が・・・」
副操縦士「不健全な乗客だ。機内では発言禁止にしろ」
乗務員「周辺で非常事態が!」
機長「機内放送で知った」

閣支持23%に下落 自民、民主を逆転 共同通信世論調査 : ここ変だろう?-偏向マスコミに反撃する庶民の声

日本政府「年金を支払う財源がなくなりますた」

のちに歴史家から「暗黒時代」と称される日本史

・警官殺しの疑いがあるサヨク活動家が法相に就任
・朝鮮テロリストが日本の血税でヘリクルーズ&豪遊観光
・韓国で反日デモに参加している反日主義者が公安トップに就任
・公務執行妨害の中国人は無条件で無罪放免
・何十年も莫大な資金援助をしてやった支那に、国連常任理事国を猛反対される
・全方位に土下座してるのに全方位から嫌われる超絶ヘタレ外交
・サラリーマン平均年収を一千万円と信じ、他国にカネをばら撒くだけのルーピーが首相
・其の次は、おはようからお休みまで日本の危機を見つめるだけの無能首相
・汚沢率いる与党議員総出で支那へ参勤交代して夜はマッサージを堪能
・支那の地震被害への見舞金を一番多く払うも、お礼声明において唯一国名を外された日本
・天安門事件で世界から孤立した支那を助けるため天皇を派遣、そのお礼に日本に向けた核ミサイルが増えるw
・大きなニュースが沢山あるのに朝鮮芸能人の来日をNHKがトップニュースで報道
・NHKの眼前で行われた日本人の数千人規模のデモを黙殺するHNK
・日韓基本条約を無視して朝鮮人にカネをばら撒くための活動に血眼になる公安トップ
・敵国には敬語を使い尻の穴まで舐めるくせに自国民を恫喝する健忘長官。
・中国人犯罪者を釈放し、愛国心のある日本人を逮捕すると放言する健忘長官
・尖閣ビデオ流出で大騒ぎする影でコソコソと、反日教育を行う朝鮮学校への資金援助を決定
・領土侵略を放置するくせに日本人を取り締まるためネット情報統制を検討するファッショ体制

中国はガラパゴスで、日本がイースター島 世界第2位、3位の経済大国が向かう哀れな結末 JBpress(日本ビジネスプレス)

「バラク・オバマ大統領は今回、中国の胡錦濤国家主席との会談などを通して、中国に対する信頼感を完全に失った。もうほとんど中国に関心がなくなったようである。為替調整などの要求は全く通らず、世界のために中国に何か期待しても全くのムダと悟ったようだ」

 「コンサルタントとして相手の顔に人差し指を向けながらレクチャーしたがるオバマ大統領と、官僚出身で何事にも慎重でかつ面子を何より大切にする胡錦濤国家主席はお互いが相容れない存在であることを確認し、お互いが怒りをあらわにし、米中関係は完全に悪化した」

 マルムグレン氏は、この結果、米国によるアジア政策は大きく変わる可能性があると指摘する。簡単に言えば、G2などというのはあり得ず、むしろ中国を抜きにしたアジアに政策の重点を移していく可能性さえあるという。

 実は、既に米国の産業界では既に中国抜きの戦略が始まっているとも話す。例えば次のような具合だ。

 「米国はもはや中国を世界の工場とは認識していない。賃金が急速に上昇し始めた中国で物を作っても国際競争力はない。しかも中国で作る製品は欠陥だらけで、中国以外の市場では通用しない。米企業は中国での生産は中国市場向けと割り切り始めた」

米国の消費者は中国産の食品には手を出さない

 「中国に最先端の設備を導入すれば必ずと言っていいほどコピーされ、すぐにライバルとなって米企業に立ち向かってくる企業が誕生する。とりわけ先端的な製薬メーカーなどでその危機意識が高く、技術移転も工場の建設にも二の足を踏んでいる」

 「一方、米国の消費者はスーパーで手に取った食品に中国産のラベルがついているのを確認すると、ほとんどの人がそれを棚に返す。安全性に問題があると信じているからだ」

 そしてマルムグレン氏が言うには、「賢明な米国の経営者は、中国があと10~15年で中国の人口は減少に転じ、その前から急激な少子高齢化が始まっているのを知っている。50年後を見て投資できる国ではないことも」。

ダイノジ大谷の「不良芸人日記」: 再録 ・不良芸人日記

私はブログを書く。

日々、無駄なことから、ムキになってることまで。

衝動に任せて書く。

自分が正しいなんてまったく思ってない。

正しいと思ってないやつが

何か人様に表現することほど下品なことはない。

そんなことは分かっているんだ。

でも、分かってても書く。

全てを笑い飛ばすために書くのだ。

私は今日も生きている。

君はどうだ?

2010年11月26日金曜日

ASCII.jp:やっぱりGoogle TVなんていらないよ(いまのうちは)

わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

しかし、自分の憎しみからは逃れることができない。つよい憎しみは口いっぱいに広がる。人を真剣に憎んだとき、自分の感情のあまりにも強烈さに慄く。スーザン・ヒル「ぼくはお城の王様だ」には、いじめで追い詰められた子どもが、自身の「憎しみ」の感情そのものに苛まれるシーンがある。いじめっ子を憎いと思う自分が、たまらなく嫌なのだ。子どもは、自分でも他人でも容赦しないし、手加減もしない。余談だが、本書はいじめをテーマにした小説として絶品、かつ、読んだことを後悔する劇薬小説としても最悪だ(褒め言葉)。子どもはどこまででも残酷になりうるのだ。でも、自分にはそうならないで、自分を責めないで、という代わりにこう伝える、「逃げろ」と。

自分の子供には、何か一つ誰にも絶対負けない自信のある特技を持ってもらいたいと思ってる。
自分がそうだったように、その自信がいかなる困難にも耐えうる気持ちとサラリとかわす技になり、なにより自身を大きく成長させる糧になる。
もっと有効な方法は経験していないのでわからないから、勉強して自分も成長しないと。

2010年11月25日木曜日

ジュースの「色」って着色してるだけなの?元は透明なのか? - ブラブラブラウジング

7 :VIPがお送りします:2010/01/26(火) 10:42:46.03 ID:/kdkuwh9P
着色より香料のほうがヤバイ
飲み終えたQooのペットボトルきれいに洗ってそこにコーヒー入れて飲んでみ


11 :VIPがお送りします:2010/01/26(火) 10:46:43.12 ID:3C3O5jjM0
>>7
海外にいるんですぐ試せなんだ
どうなるのか教えてくれ



13 :VIPがお送りします:2010/01/26(火) 10:48:32.14 ID:5VUUNWz10
>>7
コーヒーが半分くらい蒸発したぞ!?
なんじゃこりゃ!



14 :VIPがお送りします:2010/01/26(火) 10:50:38.33 ID:/kdkuwh9P
>>11
オレンジの香りのコーヒーじゃなくって
飲み込めないほどのイヤ~な匂いのコーヒーが出来上がる
それ以来俺はQooは買ってない


(あくまでも個人的な感想です)

17 :VIPがお送りします:2010/01/26(火) 10:52:33.17 ID:/fS/ARrL0
>>14
あと、分解されてコーヒーが減るしな


15 :VIPがお送りします:2010/01/26(火) 10:51:40.14 ID:kRTtgNjz0
>>11
クーの成分がコーヒーを分解させる
この時に発生する蒸気は少し危険

今月、「好きっていう気持ち」と劇的な出会いをした。

その子と先日都内で食事をして、たっぷり時間近くしゃべって、クリスマスの雰囲気が早くも出始めた街路彼女の行き先の駅まで送り届けたときに、わけの分からないことが起こった。身体が勝手に動いたんだよ。本当に勝手に動いた。想像だにしないことだった。ぼくの身体が、勝手に、お別れの言葉とともに手を振る仕草をした彼女の手を、つかんで、そのまま引き寄せた。で、ぼくの口が勝手に動いて、言ったわけ。「帰らないで」って。いや、本当に。自分でも、なんだこれ、って思った。そんなことしようなんて本当に一瞬だって考えたこと無いのに、そうなっちゃった。びっくりしてたよ、彼女もぼくも。

 

そこからあとは、もう、まるで何もかも決められていたみたいに進んでしまった。駅を出てバス停を探して、別のイルミネーションを見に行って、そばのベンチに二人で腰掛けて、キスした。自分の頭や身体が自律的に動くのと、何者かによって動かされるのが半々くらいで、そうなった。自分事と他人事が一緒になったような感じ。なんかもう、圧倒的な感じ。それで、多分彼女の方も似たような感じになっていたんだろうなって、伝わってきて、なんかもうスケールがでかすぎるような満たされ方をした。たぶん、二人とも。キスするのやめて、最初彼女の口から出てきた言葉が、「いま、なんかすごかったね」だったもん。駅のあたりからすごかったって伝えたら、彼女はそれのもう少し前からずっとすごかったって。

 

ぼくは今まで、好きっていうのは、意思や感情のことだと思ってたんだけど、違うんだなって悟った。あの、なんかすさまじくでかいものが、「好き」ってことなんだって考えることにした。ちょっと前のことだけど。全然上手く伝えられてないけど、誰かにいいたかった。あと蛇足だけど、彼女はぼくの彼女になってくれた。金曜日から。

2010年11月24日水曜日

「休日くらいはゆっくりさせろ」とぼやくパパへの非難の件 - 紙屋研究所

* 死にやすい

乳幼児は隙あらば死にます。死のうとします。コンセントの差込口に指を突っ込む、ストーブに座る、10円玉を飲む等、ありとあらゆる斬新な方法で死のうとするので、うっかり目を離すことができません。よって、子供が小さいうちはゆっくりウンコをすることすらできないという状況に陥ります。


* 空気を読まない

朝5時に散歩に誘う、揚げ物の最中に絵本を読ませようとする、久しぶりにヤろうと思った時に限って起きる等、とにかく空気を読みません。すべて自分の都合で動きます。


* すぐ泣く

意見が通らないとすぐに泣きます。とにかく泣けばいいと思っている節があります。そして、屈せず要求を飲まなければ、上目遣いで情に訴えかけてきます。ヤリ口が汚い。そのうちこちらが悪いような気になってくるので、やってられない。


* やめられない

生んだら最後、24時間365日親であり続けなければならないという地獄。恋愛、結婚、会社、学校などは「辞める」という選択がありますが、育児は途中キャンセルができません。


* まとめ

幼児期の育児とは、気に入らないことがあればすぐに泣き、仕事中に何度も電話をかけてきては「死にたい」を繰り返す人間と絶対に別れられない状況、のようなものである。

でも自分の子供はかわいい。この世で一番の宝物。今のところ。

日本は本当に姥捨て山になる。: 河野美代子のいろいろダイアリー

今、厚生労働省は、療養型の入院ベットを減らそうとしている。今後5年間で25万床から15万床に。医療費の伸びを抑えるために、入院をへらそうというものだ。で、厚労省の人が作った資料にすごいのがある。2030年、私たち団塊の世代のものが寿命を迎えて、約165万人が死ぬ時期である。病院のベットで死ぬ人が89万人。自宅で死ぬ人が20万人。介護施設で死ぬ人が9万人。そして、これがすごい。「その他」が47万人との数値を出しているのだ。「その他」とは何ぞや。病院でも、自宅でも、施設でもない。参考までに、2005年の死んだ人の割合の中で「その他」とは、路上や公園などで死んだ人のことを指している。行き場のない医療難民が将来、年間47万人出るという数値だ。まったくもう、なんということを目指しているのだろうか。

InstagramもiPhoneアプリでセキュリティー無視(数日後には修正の予定)

最近のルール違反者は人気の写真共有iPhoneアプリInstagramだ。ものの数週間であっという間に何十万にものユーザーを獲得しているのだが、遺憾なことに、このアプリはパスワードを平文で送信する。さらに悪いことにTumblrとFoursquareのパスワードまで聞き出し、これも平文で送信する。

乙武洋匡「障害は負ではなく“特徴”に過ぎない。僕の障害ネタで笑えることが究極のバリアフリー」 | ニュース2ちゃんねる

DAIGOさんはZ武さんの第一印象について聞かれると、
「マジで半端ないというか、手足ないというか・・・。
最初カタワって聞いたとき、せいぜい片腕が無い程度と思ってたんですけど、
実際会ってみると、マジぱない肉体で超奇形入っちゃってましたからね。
KATAWAっつーかDARUMAですよね。
見た瞬間ショックで超ブルーはいっちゃって・・・。
俺もう手羽先食えないッスよ。」と語った。

【朝鮮戦争】菅首相「しっかり事態を把握しなければならない」と語り、おもむろにテレビをつけて見入る

よく忘れられてるが、彼が自衛隊の最高指揮官です。

現実を受け入れる人は逃げるための言い訳はしない。 - keitaro-news - 書評で学ぶ整理術 - Nobby's Diary

借金をする人は、自分のお金がいくらあるかを知ろうとはしません。

太っている人は、自分の体重も食べた量も知ろうとはしません。

迷っている人は、自分が何がしたいのかを知ろうとはしません。

失敗をする人は、自分の得意なところを知ろうとはしません。

言い訳する人は、自分が問題の本質を知ろうとはしません。

2010年11月22日月曜日

『なぜ、プログラミングは楽しいのか?』に対する素晴らしい答え - 涙目で仕事しないSE

Why is programming fun?
 (なぜ、プログラミングは楽しいのか?)

The below is an extract from Fred Brooks' (Frederick P. Brooks, Jr.) book, The Mythical Man-Month. This is one of the best explanations of why programming is so interesting. It touches on all aspects of the mystique of programming.
 (下記は、フレッドブルックス(Frederick P. Brooks, Jr.)の本、題名「人月の神話」から抜粋したものです。これは、「なぜプログラミングがこんなにも面白いのか?」と言う問いに対する理由の中で、最も素晴らしい説明の1つです。それは、プログラミングの神秘的な面、全てに言及しています。)

The book was first published in 1974 and then republished in 1995. What Fred Brooks had to say then based on his experiences with the development of the OS/360 system is still relevant today.
 (この本は、1974年に初版が出版されて、それから1995年に再版されました。OS/360システムの開発に接したフレッドブルックスが、その当時彼の経験から言った事は、今日でもそのまま適応できます。)

First is the sheer joy of making things. As the child delights in his mud pie, so the adult enjoys building things, especially things of his own design.
 (第一に、プログラミングには、物を作る本当の喜びがあります。子供が泥のパイ作りに喜びを得るように、大人が、物作りを楽しむように、特別な物を、自分自身の設計で作り出す事が出来ます。)

Second is the pleasure of making things that are useful to other people. Deep within, we want others to use our work and to find it helpful. In this respect the programming system is not essentially different from the child's first clay pencil holder "for Daddy's office."
 (第二に、プログラミングには、他の人にとって有益であるものを作り出す楽しみがあります。心の奥底で、私達は、自分達が作った物を他の人に使ってもらい、それが役に立つとわかって欲しいと思っています。この点でプログラミングシステムは、子どもが始めて作る「パパのオフィスの為」の粘土製鉛筆ホルダーと、基本的に同じです。)

Third is the fascination of fashioning complex puzzle-like objects of interlocking moving parts and watching them work in subtle cycles, playing out the consequences of principles built in from the beginning. The programmed computer has all the fascination of the pinball machine or the jukebox mechanism, carried to the ultimate.
 (第三に、プログラミングは、可動部分を連結し、それらが微妙なサイクルで動くのを見る事、つまり、複雑なパズルのような対象を形作る魅力があります。原則によってもたらされる結果の展開を初めから組み立てられます。プログラムされたコンピュータには、ピンボールマシンやジュークボックス機構が惹き付ける魅力の全てがあります。そして、最後までやり通せます。

Fourth is the joy of always learning, which springs from the nonrepeating nature of the task. In one way or another the problem is ever new, and its solver learns something: sometimes practical, sometimes theoretical, and sometimes both.
 (第四に、プログラミングには、常に学ぶ喜びがあります。問題は常に新しいものです。そして、問題を解く人は常に何かを学びます、時には、実地で。時には、論理的に。そして、時々は両方から。)

Finally, there is the delight of working in such a tractable medium. The programmer, like the poet, works only slightly removed from pure thought-stuff. He builds his castles in the air, from air, creating by exertion of the imagination. Few media of creation are so flexible, so easy to polish and rework, so readily capable of realizing grand conceptual structures. (...)
 (最後に、プログラミングには、とても扱いやすく加工しやすい媒体で動かせる楽しみがあります。クリエイティブなほとんどメディアはこれほど柔軟でありません。そして、磨き、調整するのがとても簡単で、すぐに、壮大な概念構造を形作る事が出来ます。)

Yet the program construct, unlike the poet's words, is real in the sense that it moves and works, producing visible outputs separately from the construct itself. It prints results, draws pictures, produces sounds, moves arms. The magic of myth and legend has come true in our time. One types the correct incantation on a keyboard, and a display screen comes to life, showing things that never were nor could be.
 (それでも、それが動き、実際に作用するという点で、プログラム構成要素(それは、詩人の言葉とは明らかに異なる)はリアルです。そして、目に見えるアウトプットを構成された概念そのものから作り出します。それは結果を印刷したり、絵を描いたり、音を出したり、機械の手を動かします。「神話と伝説の魔法」は、我々の生きている今、この時代に実現しました。人々はキーボードで的確な呪文を入力します、そして、表示スクリーンは生き生きと反応します。そして、今まで無かった、存在することも出来なかったものを見せてくれます。)

Programming then is fun because it gratifies creative longings built deep within us and delights sensibilities we have in common with all men.
 (全ての男達が同じように持っている喜びの感情と、我々の奥深くに眠っている創造的な欲望を満足させるので、プログラミングは楽しいのです。)

趣味で遊ぶ程度が一番いいな

2010年11月20日土曜日

暇人\(^o^)/速報 : 【人類ヤバイ】人間の脳、地球上の全コンピュータより多くのスイッチを持つ - ライブドアブログ

1: 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/18(木) 18:37:23.28 ID:8whZ+wlrP
nou_photo1

人間の脳、地球上の全コンピュータより多くのスイッチを持つ--スタンフォード大学
 人間の脳は本当に畏怖すべきものだ。

 普通の健康的な脳には約2000億個の神経細胞があり、その神経細胞は数百兆個のシナプスに
よってつながっている。それぞれのシナプスはマイクロプロセッサのような働きをし、数万個
のシナプスは1つのニューロンをほかの神経細胞につなぐことができる。大脳皮質だけでも、約
125兆個のシナプスがある。これは1500個の銀河系を満たす星の数に匹敵する。

 もちろん、これらのシナプスは極めて小さい(直径1000分の1mm以下)ため、人類はシナプス
の数が時間の経過とともに変化すること以外に、シナプスの正確な働きやその仕組みをはっき
りと確認できないでいた。しかし、それは今までの話だ。

 スタンフォード大学医学部の研究者たちは、アレイトモグラフィーと呼ばれる新しいイメー
ジングモデルの開発にこの数年間を費やしてきた。このモデルは斬新な演算ソフトウェアと連
携して、画像スライスを縫合し、回転、貫通、操作が可能な3次元画像を作成することができる。
この研究は今週発売の雑誌Neuronで紹介されている。

 研究チームはこのモデルをテストするため、マウスから組織標本を採取した。このマウスの
脳は、大脳皮質内の大きなニューロンが蛍光タンパク質(クラゲが持っている)を発現して、
黄緑色に光るようにバイオエンジニアリングを施されている。この光のおかげで、研究者たち
はシナプスと背景にあるニューロンを見分けることができた。

 分子生理学と細胞生理学の教授で、この研究に関する論文の上級執筆者でもあるStephen
Smith氏によると、脳の複雑さは想像をはるかに超えており、信じられないほどの複雑さだったという。

 1つのシナプスは、それ単体でただのオン/オフスイッチというより、記憶装置と情報処理の
両要素を伴うマイクロプロセッサとして機能する。そしてシナプス1つで、分子レベルの極小サ
イズのスイッチを1000個程度持っている可能性がある。1つの人間の脳が持つスイッチの数は、
地球上にあるすべてのコンピュータやルータ、そしてインターネット接続よりも多い。
http://japan.cnet.com/news/society/story/0,3800104748,20423055,00.htm


2: MOWくん(関東・甲信越):2010/11/18(木) 18:39:13.39 ID:evZ7axZgO
でも馬鹿だよ?

6: プリングルズおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/18(木) 18:40:44.21 ID:T91lab6RO
本気出すスイッチが見当たらない

らばQ:愚か者は誰なのか、良くわかるお話

とある青年が床屋にやってきました。

床屋はそばにいた子どもをちらっと眺めながら客にこう言いました。
「この子はとてもバカでね、あんまりバカだから良く恵んでやってるんだが、その愚かぶりを見せてあげよう」

そう言うと彼は、1枚の5ルピー硬貨と2枚の1ルピー硬貨を取り出し、その子の前に出して聞きました。
「さあ、どっちが欲しいんだ?」

その子は迷わずに1ルピー硬貨2枚の方を選び、去って行きました。

床屋はそれを見て満足そうに「言った通りだろう?」と客の青年に言いました。

散髪を終えた青年が店を去ると、さっきの子どもがアイスクリーム屋から出てくるのを見つけました。

彼は尋ねてみました。
「ちょっと聞いていいかい?何で君は5ルピーではなく、1ルピー2枚を選んだんだい?」

すると子どもはこう答えました。

「そりゃ5ルピーを取ったその瞬間に、ゲームオーバーだからさ」

ブールジュの名言 | 名言から学ぶコーチング 【名言集】

自分の考えた通りに生きなければならない。
そうでないと、自分が生きた通りに考えてしまう。
            ブールジュ(作家)

2010年11月19日金曜日

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 11/18 政権は『取る』もので 取られると『国家反逆』

778 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 20:04:27 ID:J5/DDiFi [1/14]
自民「民間人の発言だよ?」
北澤「自衛隊員は憲法の中で政治活動は~」

自民「民間人なんだからその発言も事前にチェックしろって無理だし」
北澤「自衛隊員は(ry」

自民「だーかーら、民間人発言までチェックして後で報告しろって狂ってるだろ!」
北澤「んなこといったって、自民だってやってただろpgr」

自民「はぁ?????????????????」
委員長「北澤あやまれ」

北澤「議事録だってチェックしてねーのに謝れるわけねーだろwwww」

国会騒然w

超就職氷河期――民主党を支える労組のみなさんに言いたい - 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース

民主党を支える労組のみなさんに言いたい。みなさんは中高年男子正社員の終身雇用という既得権益を守りたいと言う気持ちから民主党を支援しているのであろう。

しかし、そのためにみなさんのおくさんがパート斬りにあい、みなさんの子どもたちが就職内定をもらえないのではないか。

みなさんのご家族が雇用の場を得るための解決策は2つしかない。

一つは、みなさんの妻や子供たちが希望するならば正社員雇用されるような成長経済を実現することだ。高度成長期のように完全失業率が1%という経済を実現すれば人手不足となり、企業は非正規雇用の正社員化を進めることだろう。しかし、それが菅政権の「堅めの成長率」で実現できるのか。「堅めの成長率」は増税のための成長率であり、雇用のための成長率ではない。なぜ、労働者の代表がこのようなマクロフレームを容認するのか、私には全く理解できない。

二つは、終身雇用を既得権益化することをやめることだ。完全失業率1%経済がもはや今日の日本に不可能ということであれば、高度経済成長を前提とした終身雇用制度は持続不可能であるということである。オランダをモデルとして、正規も非正規もない年齢、男女の格差もない公正な雇用環境をつくるしかない。この公正な雇用環境に反対しているのは誰か。経営側でも、新自由主義者でも、上げ潮派でもない。終身雇用をセーフティネットに位置づけた民主党を支持した労組のみなさんではないか。

価格比較 The Beatles Box Set(iTunes Store配信開始記念)  マエストロウの今日の一言

フランス EUR 149(約16,751円)

ドイツ EUR 149(約16,751円)

イギリス 125ポンド(約16,547円)

アメリカ 149ドル(約12,426円)

カナダ 149CAD(約12,162円)

iTunes Storeでビートルズの配信が開始されたので記念に
「The Beatles Box Set」のiTunes Storeでの価格を国別で比較してみました。
日本だけなんでこんなに高いんでしょう?

日本 iTunes Store ¥23,000

【高速料金】 民主党「無料に、いや2000円にすると言ったな、あれも嘘だ」 2000円も見直しへ

170 : ハービット(大阪府):2010/11/17(水) 18:29:32.77 ID:HQlU9nTW0
民主がやってきたことって、一言でいうと「自民党が正しいという確認作業」

・辺野古移設案が正しいという確認
・日米安保体制が正しいという確認
・ムダを削減してもバカみたいにお金は出てこないという確認
・後期高齢者医療制度は必要だという確認
・高速を無料にすることはできないという確認
・暫定税率を廃止したらとんでもなく財源が欠損するという確認
・官僚政治をぶっ潰すのではなく協調していくほうが良いという確認
・財源なく子供手当てを出すより扶養控除と児童手当を続けたほうが良かったという確認
・年金制度は簡単に一本化できないという確認
・官房機密費は機密のままのほうが都合が良いという確認
・増税なく赤字国債を減らすことはできないという確認
・エコ減税、エコポイント制度が景気回復に効果的だという確認
・夢物語みたいな政治はないのだという確認
・消費税を増税したほうが良いという確認

自民党が絶対正とは言えないけど、奴らよりマシ

“23年目の真実” 金賢姫の視点で「大韓航空機爆破事件」がドラマ化-TBS系 : ニュー投

アメリカなら、
貿易センタービル事件をテロリスト側からドラマ化とか、
冗談でも言えないだろうな。

しかも「真実」とか、どんだけ朝鮮なんだよ。

法相?えーっ何で俺が…柳田法相の発言要旨 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 柳田法相が14日に広島市で開かれた法相就任を祝う会合での発言要旨は次の通り。

 「9月17日(の内閣改造の際)新幹線の中に電話があって、『おい、やれ』と。何をやるんですかといったら、法相といって、『えーっ』ていったんですが、何で俺がと。皆さんも、『何で柳田さんが法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。私は、この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。触れたことがない私が法相なので多くのみなさんから激励と心配をいただいた」

 「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったらこれを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。しゃべれない。『法と証拠に基づいて、適切にやっております』。この二つなんですよ。まあ、何回使ったことか。使うたびに、野党からは責められ。政治家としての答えじゃないとさんざん怒られている。ただ、法相が法を犯してしゃべることはできないという当たり前の話。法を守って私は答弁している」

やめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろ

仙谷氏「暴力装置」発言 謝罪・撤回したものの…社会主義夢見た過去、本質あらわに (1/2ページ) - MSN産経ニュース

 「暴力装置」はもともとドイツの社会学者のマックス・ウェーバーが警察や軍隊を指して用い「政治は暴力装置を独占する権力」などと表現した言葉だ。それをロシアの革命家、レーニンが「国家権力の本質は暴力装置」などと、暴力革命の理論付けに使用したため、全共闘運動華やかなりしころには、主に左翼用語として流通した。

 現在では、自衛隊を「暴力装置」といわれると違和感がある。だが、旧社会党出身で、東大時代は日韓基本条約反対デモに参加し、「フロント」と呼ばれる社会主義学生運動組織で活動していた仙谷氏にとっては、なじみ深い言葉なのだろう。

俺たちはサムライじゃない - 非国民通信

パリで、日本のある商社マンが夜遅くまで働いている日本人について、フランス人から次のような指摘を受けた。「我々は市民として三つの義務をバランスさせながら生活している。一つ目は家庭に対する義務、二つ目は仕事に対する義務、三つ目は地域コミュニティに対する義務だ。だが、あの人たちは仕事というたった一つの義務だけに生きて、家庭と地域に対する義務を捨てている。フランスでそれを捨てていいのは軍人か囚人だ。あの人たちはどうやら囚人ではないようだから、おそらく軍人なのだろう。」

まだ美徳とされているからね
でも個人で心底褒め言葉と思ってる人は少ないと思う

2010年11月18日木曜日

pya! 日本産

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 19:10:23 ID:q5HiECY6

もうずいぶん前の話だが、昔アメリカの大学に留学してた頃テレビ
でこんな感じのニュースレポートを見た。
「日本人はなぜアメリカ産牛肉を買わないのか?」

レボーターが日本と米国の食肉輸入障壁の問題を説明する。全体的にやや非難がましい口調。
そして日本での街頭インタビュー。「国産牛肉の方がおいしいから」
「アメリカの牛肉まずいから」などと答える日本人。
一緒にテレビを見ていた現地学生たち、ちょっとムッとするw
レポーター:「確かに最近ニューヨークでは日本産牛肉を売り物にした高級レストランが増えている。
日本産の牛肉はそんなに美味いのか? 私は自分でそれを確かめるべく、
ニューヨークで一番人気といわれるレストランXX(店名忘れた)に足を運んだ。」
レポーターの前に出されるステーキ。日本人の目から見ると結構な大きさがあるが、
レポーターは「信じられるかい? こんなちっぽけなステーキが300ドルもするんだ!」と大げさに驚く。
ステーキを口にするレポーター。
しばらく沈黙。

レポーター:(神妙な口調で)「……我々がこれまで食べていたのはサンダルの底だった」

via pya.cc

もみあげチャ~シュ~ : 彼氏が博多出身だった・・・ - ライブドアブログ

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:42:59.77 ID:c2v8H/nm0
めんたい・・・


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:45:15.43 ID:9p9tLGyvO
彼氏が海軍だった・・・

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:45:45.96 ID:vMC4odrh0
>>4
艦隊・・・

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:47:14.91 ID:s1kTzLHO0
彼氏が5人組のヒーローだった…

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:49:57.85 ID:Qk0zUkc90
>>9
戦隊・・・

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:50:24.07 ID:FYjw5QtcO
彼氏が打席でなにもできずにアウトになった…

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:50:57.43 ID:vMC4odrh0
>>18
凡退・・・

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:53:04.06 ID:Qk0zUkc90
彼氏が蒸発した・・・

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:54:00.32 ID:tBe1w13ZO
>>30気体…

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:53:53.24 ID:+kr96FUJO
彼氏が国家から自治の機能を認められた団体だった……

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:54:25.52 ID:n8hqltpN0
>>33
自治体…

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:55:41.85 ID:vqp+0gbgO
彼氏が背景に紛れてた……

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:57:04.35 ID:Fh9e0WN10
>>41
擬態…

42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:55:44.39 ID:vFO4lZbf0
彼氏が岡村隆史だった

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:58:53.43 ID:vFO4lZbf0
>>42
モウマンタイ・・・

59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:57:33.43 ID:vqp+0gbgO
彼氏がグルドだった……

68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:59:06.87 ID:Fh9e0WN10
>>59
ギニュー特戦隊…

60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:57:45.93 ID:FYjw5QtcO
彼氏の性格がアバウトすぎた…

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 18:58:14.00 ID:n8hqltpN0
>>60
だいたい…

84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:02:14.59 ID:qVMEgXj+0
彼氏が取り組みで自力で回復不可能なほど体が崩れた状態になって負けた・・・

91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:03:41.71 ID:Mejhvsjm0
>>84
死に体・・・・・

100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:04:48.90 ID:FtwCgSqY0
彼氏が後ろ向きに下がってた・・・

103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:05:29.79 ID:2jBKhgGiO
>>100
後退……

115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:07:11.06 ID:tBe1w13ZO
彼氏が東山紀之だった…

120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:07:49.85 ID:9FpY+0kC0
>>115
少年隊・・・

123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:08:31.38 ID:scwFnAEr0
彼氏がゲームセンターの格闘ゲーム丸ごと買ってきた…

136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:10:57.66 ID:NFzC551WO
>>123
筐体・・・

174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:18:50.87 ID:oMQKRiihO
彼氏が溶けた・・・

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:19:08.49 ID:pA2ExebY0
>>174
溶解…

178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:19:13.91 ID:dE/7SR5Q0
くれ~なずむ街の~

185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:20:07.99 ID:c2v8H/nm0
>>178
海援隊・・・

188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:20:27.13 ID:1xIL1h4WO
彼氏が細胞小器官の一つだった…

196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:21:25.01 ID:tbwmdR3u0
>>188
ゴルジ体・・・

208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:23:43.42 ID:f0IXUgpB0
彼氏がドーナツ状の放射線帯だった・・・

229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:26:06.91 ID:ZfZuFFvVO
>>208
ヴァンアレン帯・・・

242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:28:08.05 ID:8VIf0Hck0
彼氏がとうとう18号を吸収した・・・

243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:28:33.09 ID:Qg1Dso9l0
>>242
完全体…

252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:29:05.88 ID:tBe1w13ZO
彼氏がYATTA!YATTA!ってうるさい…

262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:30:33.80 ID:8VIf0Hck0
>>252
はっぱ隊・・・

251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:29:03.97 ID:FG2f9uvQO
彼氏が道路の端にあった…

258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:30:14.52 ID:n8hqltpN0
>>251
路側帯…

279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:32:34.26 ID:I3e9ZLZ2O
彼氏がゴッドマーズだった…

288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:33:29.54 ID:DwDvSux0O
>>279
六神合体・・・・・・

309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:36:23.69 ID:zSbvgvXNO
彼氏が大槻ケンヂだった

320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:38:06.86 ID:HuKGlspOO
>>309
筋肉少女帯……

355 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:43:17.39 ID:vMC4odrh0
彼氏が絶頂期で引退を発表した・・・

356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:43:30.87 ID:Qg1Dso9l0
>>355
勇退…

371 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:47:40.73 ID:zzgnlU050
彼氏がタイのキックボクサーだった・・・

374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:48:07.11 ID:f0IXUgpB0
>>371
むえたい・・・

391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:52:20.34 ID:VjyX3oNDO
彼氏のファッションが軽部に似てきた・・・

397 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:54:12.36 ID:f3aaVOJRO
>>391
蝶ネクタイ…

405 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:55:56.57 ID:KlO54Cl8O
彼氏が孫権に仕えてた・・・

418 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 19:59:49.35 ID:FBKQZJDTO
>>405
周泰…

447 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 20:09:42.24 ID:FXydr10U0
彼氏が一年ごとに江戸と自領を行き来していた・・・

448 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 20:10:02.71 ID:c2v8H/nm0
>>447
参勤交代・・・

457 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 20:14:01.96 ID:zzgnlU050
彼氏が東郷平八郎率いる連合艦隊のT字戦法でフルボッコにされてた・・・

460 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 20:15:06.28 ID:Qg1Dso9l0
>>457
バルチック艦隊…

524 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 20:27:21.19 ID:c2v8H/nm0
まな板の上の・・・

528 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 20:27:58.07 ID:IQZ9OZYMO
>>524
ポニョ…

605 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 21:07:09.62 ID:tBe1w13ZO
彼氏がバスケ部の顧問に泣きついてた…

607 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 21:08:49.63 ID:6DQply0V0
>>605
安西先生・・・バスケが・・・したい・・・

648 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 21:31:53.20 ID:7Irg+DhB0
まだやってるwwwwwwwwwww

672 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/28(水) 21:43:22.99 ID:f0IXUgpB0
>>648
もうやめたい・・・

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 11/17 尖閣ビデオ◆ 仙谷政府の敗訴

45 名前:名無しさん@十一周年 :2010/11/16(火) 15:27:59 ID:rowp4+ZqO
仙石の過去発言。(重要)
「都合の悪いことを出さないという事は、
いくら内閣が切羽詰まっているとしても許されることではない!」

さらには、過去のマニュフェスト(重要)

民主党2005マニュフェスト。
「行政内部の不正・不当な運営を内部告発した人が
不利益な扱いを受けないよう保護する
公益開示法案を国会に提案します。」

これだけ矛盾した事を平気で現在公言する異常な官房長官がいただろうか?
船長釈放の那覇地検の判断は了とし、
海保職員の逮捕断念には抗議する仙石は真性の売国奴!

2010年11月17日水曜日

ソニーに会社を買われた日

就職氷河期と囁かれ始めた時代に、それなりの大学商学部に入ったのは7年前の話。

苦労して勉強して入った大学生活を楽しまなきゃ損だ、と思ってサークルに入ってみた。

王道サッカーサークル

練習そこそこで、四季に合わせたイベント合宿、そして毎週開かれる飲み会

バイトした金をそのまま飲み干す高田馬場

楽しかった毎日でした、と思い返せればいいんだけど、あの時期の大学生でそんなこと思える奴っていないと思う。

早稲田でも、慶応でも、東大でも。

大卒内定率が40パーセントを下回るってのが定着し始めて、

大学生って人生モラトリアムじゃなくて、

将来が不明確なのを4年間も強制されたショクギョウになってしまったんだよね。

就職が決まらない、って先輩たちがサークルにはごろごろいて、

これが数年後の我が身かと見せつけられれば、ほんとに怖くなる。

就職出来るだけで運よくて、もし仮に大企業だったらそりゃもう神様扱い。

ウチのエースはアジア人、なんてタイトル日経ビジネス2010年にあったらしいけど、

今じゃエースだけじゃない。

普通の兵隊もアジア人

日本会社は売上の海外比率が75パーセントなんてざらだし、

むしろ海外に出て行けなかったトコは潰れたり買われたり。

そんな会社新卒で取るにはオレらのはずなくて、

もう中国人中国人タイフィリピンインドネシア、そして中国人

大企業ほどね。

ほんとうに将来が見えなくて怖かった。

ドンキホーテ修行を積んて独立した北京大学出身の人が成功して、

30歳にして中国の若き流通王とか呼ばれたりして、

アリガトーニホン。ダイスキニホン。」

ってテレビで言ってたっけ。


====

だから、オレ起業した。

このまま日本人向けに用意された新卒枠を競い合っても仕方ないと思ったから。

3人に1人しか生き残れない勝負するなんて、バカじゃん。

すごくバカらしい。わざわざ殺されに行くなんて。

3年生の1年間でインターンって名前丁稚奉公して、4年生で勝負かけた。

とにかく先輩たちと同じにはなりたくないから、仲間見つけて、考えて、売り出したのは10インチモニタ

これが3年間で100万台も売れて、たぶん来年もきっと売れるけど、再来年は類似品でわかんね。

モニタに少しのストレージネットワーク機能つけて、Dropboxファイル同期出来るようにしただけなのに、

これが飛ぶように売れちゃった。

LOFTクリスマスプレゼント特集で火がついて、贈り合いっこでカップルにつき2台づつ。

次いで海外出稼ぎお父さんが子供たちと、ってことで一家に3台。

同じく日本就職してきた人たちにも大ブレイクで、一族10台まとめ買い。

製造は全部海外

自前の工場を持つなんてお金かかりすぎるから、台湾会社に委託製造。

基本設計書だけ持ち込んだら、ベトナムの組み立て工場まで紹介してくれた。

初回は1000台、4ヶ月後に1万台、半年後には5万台、ついで四半期ごとに10万台。

販売のメインネットショップだし、

営業先は大手数社だけだし、

本社では企画と交渉だけだから社員はわずか10人。

そのかわりメンバーにこだわった。

設計東大工学部フィリピンドクターを口説きおとして始めは学生兼業してもらって、

交渉は来日3年目の中国人サポートしてもらった。

なにより大きかったのは、パナソニック早期退職して副社長やってくれた伯父さん。

やっぱ経験つんだおじさんって強い。

そんなこんなで急激成長して年商30億のベンチャー社長にオレはなりました。

なんでこんな簡単なモノが売り出せなかったんだろうね、日本メーカーって。

オレらは工場も持たないし、研究開発もしてないし、ほんとにアイデアを素早く形にしただけ。

いまとなってはわかるけど、簡単だからこそ出来なかったんだろうね、日本メーカーって。


次のアイデアが出てこなかったから、ソニーから買収の話が来たときには喜んで握手

25歳で年齢×億以上の資産出来たのは、人生上手く行き過ぎかもしれない(笑)

それもこれも、就職氷河期ってことで反面教師となる先輩を紹介してくれた日本社会のおかげ。

アリガトーニホン。ダイスキニホン。」

====

フィリピン人の彼は母国に帰って、豪邸買って自分会社作るってさ。

華僑の彼は中国本土のMBAに通って、一族の本拠地がある香港家業につくとな。一族の同世代の出世頭らしい。

一番驚いたのは、サムスンヘッドハンティングされた伯父さん。新規事業部門に一本釣り。相当の契約金だったらしいけど、額は教えてくれなかった。

そして会社ソニーに買われた今日、オレはこれからシンガポールに移住する。

バカ高い年金医療費もまっぴらごめん。

でも一番嫌なのは、先が見えないこと。

バイバイニッポン

たまに美味しいものでも食べにくるよ。

====

みたいな2020年妄想をした。

こんな時代が来るのは確実。

どう生き残ればいいのだ20代男子

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 11/16 日本からの輸血に寄生して生き長らえる三星

295 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2010/11/15(月) 21:28:22 ID:1m9wMmlA
日本の携帯メーカーに勤めてる者です。
先日、退職した元同僚に会って飲む機会がありました。

その同僚の新しい勤め先は、
韓国の某巨大家電メーカーです。

その韓国メーカーは今年から世界展開のスマートフォンで
日本に本格参入をしているメーカーなので、
名前を出せば皆知っているところだと思います。


驚いたのは、日本市場に投入されて好調に売れ行きを伸ばしている
そのスマートフォンを作っていたのは、
元同僚や、元同僚とおなじく
日本の各携帯メーカーから引き抜かれた
技術者たちだったということでした。

それも1社や2社どころではなく、
ドコモやauやソフトバンクのカタログに載っている日本の携帯メーカーから
横断的に大規模な引き抜きをしたとのことです。

さらに驚いたのは、引き抜きの条件です。

家電メーカーから引き抜かれた元同僚は、
引き抜きに合意した時点で新築の3LDKのマンションを
臨時ボーナスとして与えられたそうです。

その新築のマンションは、
引き抜いた韓国メーカーとつながりのある韓国系ディベロッパーが、
日本の携帯技術者引き抜き時のボーナスとして
当初から計画して建てたものだったというのです。

つまり、その韓国メーカーは、
2010年にスマートフォンがブレイクすることを予測し、
その開発人員として小型軽量薄型設計のノウハウを持つ
日本メーカーの技術者の引き抜きを計画し、
日本人にとって「家を持つ」ことが非常に負担になっていることを調べ上げ、
そのためのマンションを系列のディベロッパーを投入して三年前から建てていたのです。

こういう恐ろしいことが起きていたのですが、
日本メーカーの幹部でこの事実を知っている人はあまりいないようです。

397 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 22:03:15 ID:UOpjZzsc [1/7]
>>295
> メーカーは、2010年にスマートフォンがブレイクすることを予測し、その
(中略)
> ベロッパーを投入して三年前から建てていたのです。
> こういう恐ろしいことが起きていたのですが、日本メーカーの幹部でこの 事実を知っている人はあまりいないようです。


色々な産業分野で、そういう話を漏れ聞くわ。
こ頃はハードディスクも三星が凄い性能を出してるが、
アレも日本人技術者の仕事らしい。
液晶も、LEDも、みんなそう。

連中がピンポイントで正確な将来予測を立てているとは思いがたい。
むしろ、絨毯爆撃的に、何が来ても当たるように四方八方に山を張っているんだと思う。

でね、この問題で一番考えなきゃいけないのは日本の経営者達だと思う。

技術者の待遇が悪いから、人材が韓国に流出するのよ。
韓国のために働く日本人技術者を売国奴とののしるまえに、待遇改善を考えてみるべき。
愛国心があれば、お国のために安月給で働けるだろう、っていうのは勝手すぎる。


436 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 22:10:01 ID:ny7xlZM9 [4/6]
>>397
日本の経営者もも大事にしてないわけじゃないと思う。

ただ、まだまだ、特に歴史ある大企業ほど従来経営形式の
残っているものが大きいから、そちらに多くを回せないだけで。

完全能力査定のある意味ドライな企業経営が日本に根付くのは
もうちょい時間かかるんでないかな。


475 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 22:17:36 ID:6OKRe7LT [3/6]
>>397
同じようになると思うよ。
必要なときに必要な技術を買う。いらないものは捨てる。
新しい技術開発はベンチャーでやる。ベンチャーも会社を買われることが最終目標。

ソフトではMS、シマンテック、アップルなんかがやっていた。ハードもそうなるんじゃないの。

Untitled Document

知的な障害のある人たちや、(主に)自閉症の人たちの振る舞いの中に、宮沢賢治が

<心象>と呼んだ(そうとしか呼びようがなかった!)感覚の世界の起源があるのでは

ないか、と僕には思える。

 僕のこの直感に、できるかぎりの、言葉をあたえてみたい。こう考えることで、何が

見えてくるのか。ここからどこまで先に進めるのか。それが問題なのだ。

 自閉症や知的な障害のある子どもたちと接していると、「ひょっとして、この子

は、僕たちとはまったく違う仕方で、世界を感じているのではないか」と、ハ

ッとさせられることが、たくさんある。それが僕たちよりも劣っている認識だとは、僕

には、まったく思えない。

 かつて、養護学校で、こんなことがあった。

 あるひとりの自閉症の女の子がいた。

 自閉症の子には多いのだが、水遊びがとても好きな子だった。

 それは、梅雨もまっ盛りの、どしゃ降りの雨の日だった。

 僕が教室の窓から、外の庭をぼんやりと見ていると、その子が、どしゃ降りの雨の中

に、笑いながら立っているのが見えた。体操服のままで、ニコニコ笑った顔を上に向

け、手の平も上に向けて、立っているのだ。僕は、それを教室の窓から、

 「ああ、気持ち良さそうだなあ…」

 「あんなことできたら気持ちいいだろうなあ…」

 と思いながら、しばらく眺めていた。

 そのとき、ハッとして思いあたった。

 彼女は、雨の中にたたずんで、雨にまみれながら、彼女は、全身で「雨を感じてい

る」のだ。それを教室の窓から「気持ち良さそうだなあ」と見ている僕は、「雨を理解

している」にすぎない、と思った。

 僕は、心の中で、自問した。

 「彼女と僕と、どちらが本当の体験に近いのだろうか?」 

 答えはすぐに出た。

 世界を理解するのに、<広さ>と<深さ>という概念があるとしたら、僕よりも、彼

女の方が、遥かに<深い体験>として「雨」を感じていると思う。

 小さい頃は、僕も全身で世界を感じていたはずだ。だが、成長するにつれて、いつの

まにか、「理解すること」が優位になってしまい、「感じること」をあまりしなくなっ

ているのではないか、と思えた。

  元気なころの賢治は、しばしば冷たい雨の中を雨具もつけずに歩いて、

 わざわざ、ずぶぬれになったりしていますが、そうしたほうが心象スケッ

 チがはかどったからでしょう。「手簡」という短い詩も、やはりそのよう

 な状態で書かれています。

   雨がぽしゃぽしゃ降ってゐます。

   心象の明滅をきれぎれに降る透明な雨です。

        (『宮沢賢治の見た心象』 板谷栄城)

 宮沢賢治は、きっと、雨にまみれていた女の子の気持ちが分る人だったと思う。もし

も、あの場面に宮沢賢治がいたら、きっと女の子と一緒になって、雨に打たれていたに

違いないと思う。

 もちろん、反対に、言い換えてもいい。その自閉の女の子の目には、「心象の明滅を

きれぎれに降る透明な雨」が見えていたのかもしれない、というように。この女の子の

方が、僕よりもきっと、宮沢賢治の世界の近くにいるのだ。

忘れられない一日:「ビートルズがiTunesにやって来た」

今朝iTunesをロードしたユーザーは、ストアがすっかりビートルズに占領されているのに気づいただろう。トップページにはやはりビートルズの写真が飾られ、その下にはアルバムがずらりと並ぶ。価格はすべて$12.99〔日本では2000円〕、ただし2枚組は$19.99〔日本では3000円〕だ。個別の曲は$1.29〔日本では200円〕。ビートルズの全曲セットTheBeatles Boxは $149〔2万3000円〕。

これ日本へ送料込の値段?

No.10672 良い父親とは何でしょうか。 休みの... - コピペ運動会

良い父親とは何でしょうか。

休みの日には遊びに連れて行ってくれる父親でしょうか。
優しい父親でしょうか。
よく話を聞いてくれる父親でしょうか。

私は父に誉められた記憶は多くありません。
「よし」と一言言ってもらうのが最高の報酬でした。
一緒に遊んだ記憶も多くはありません。
父はいつも大きく、無口で、岩のようでした。

父が若くして死んだとき、私は初めて、父の偉大さを知りました。

駆けつけてくれた人の数。
泣きながら棺を叩き、俺より先に死ぬとは何事か、と怒鳴った人。
まだ恩を返していないのに、と泣き崩れた人。
通夜の後、棺の上にコップを置いて、いつものように父に話し掛け、酒を酌み交わす父の友人達。
8回忌を迎えた日、呼んだわけでもないのに集まってきた多くの人達。

父は骨髄癌の激痛の中、死のわずか10分前に私を呼んで言いました。

母を守れ。弟を守れ。妹を守れ。祖父を守れ。祖母を守れ。
男は、誰かを守って死ね。
俺のような死に方はするな。
俺が死んでも泣かなくていい。
人が死ぬとはどういうことか、よく見ておけ。

そして母に、かすれる声で言いました。

皆によろしく伝えてくれ。
悪いな、俺はここまでだ。

最後の言葉でした。

主治医の先生が心臓マッサージをしてくれましたが、蘇生はしませんでした。
最後は母が、先生を止めました。
主人を楽にしてやってください、と。
私はただ圧倒され、何も言えず、何も出来ず、涙を流すだけでした。

私は今月、父親になりました。

2010年11月16日火曜日

ぼやきくっくり | 海上保安官メモ全文起こし

【【【【【表面(ワープロ打ちの面)】】】】】

これを国家機密とするのであれば、時の政府が自身に都合の悪いことは全て国
家機密にしてしまえば、何をやっても許されるのではないでしょうか?
60数年前の日本がそうだったように・・・・・・
あのとき連戦連敗の様子を国民皆が知っていたら、あれほど戦争が長引いたで
しょうか?
今回のビデオは、日本が中国に負けた様子がありありと記録されていた。
 (くっくり注:↑この行、赤いペンで追加)
もしかしたら、広島、長崎の悲劇も無かったかもしれません。
今日における北方領土問題も無かったかもしれません。
やはり時の為政者の意向によらず、国民が真実を知ることは大切なことではな
いでしょうか。
もちろん、国家機密というのも必要であると思います。
例えば日米の密約等、本当にその存在が発覚すれば大きく国益が損なわれるよ
うなものがそれにあたると思います。
今回の件で、我が国の国益は損なわれたのでしょうか?
それは、国民ひとりひとりが判断すれば良いことではないでしょうか?
それも、国民ひとりひとりが考えそして判断し行動してほしい。
 (くっくり注:↑この行、赤いペンで書き直し)

 日本国憲法第15条、国家公務員法第96条
 海上保安庁法第2条第1項
┌刑事訴訟法第196条
│刑法125条第2項、刑法第126条第2項(刑法第128条)
│刑法第193条、刑法第104条、刑法第61条

そもそも捜査資料とされる(捜査資料とは?)ビデオテープも
公開する事が何の違反にあたるのか?

 (くっくり注:↑ここも赤いペンで追加)

 (くっくり注:↓以下全て手書き)
・今回被疑者その他の者の名誉を害したのか
・捜査の妨げとなったのか?
・公開しない理由は?
・捜査は事実上終っているのでは?

総理曰く 今ビデオを公開すれば、流失犯の刑が軽くなる?
一見まともなようだが、目茶くちゃな理屈。
意味もないのに隠せば秘密になるのか?


【【【【【裏面(手書きのみの面)】】】】】

これを機に管理が厳しくなり
本来の仕事に支障をきたすおそれ(間違いない)
組織が1人1人個人を管理する事は不可能である
結局個人の自覚が必要である
管理社会→情報統制
一職員の行動まで大臣・長官が
責任を行わねばならないのか
だとすれば、大阪市長(平松さん例えにしてすいません)
は一年で何回交代するのですか?
連帯責任論は、責任のなすりつけ合い
監視社会を生む

本件を犯罪行為とするならば
ビデオ画像が機密であるとの証明が必要
ではないだろうか
また尖閣は自国の領土と言うのならばなぜ
何人も上陸できないのか?
堂々と上陸しモグラの調査保護を行い
船舶の航行安全のために灯台を設置すべき
ビデオ公開が日中関係に影響をあたえると
言うのならばAPEC参加のため中国国家主席が来日するのはなぜ?
むしろ広く日本国民が知るところになったから来日するのでは?

 (くっくり注:↓用紙右上の青い文字)
犯罪者の理屈
に耳を傾むけるな
と言うのなら
推定無罪?

2010年11月15日月曜日

クズ共、覚えていますか?民主党が政権を取った日の歓喜を?おkブログ

5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0

民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0

実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた~~~~~!!!!!!

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0

新日本の誕生だ! 明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0

民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

762 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80

我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!

891 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:59:41 ID:u7HmO0dY0

ガソリン税撤廃、高速料タダ\(^o^)/ あるべき先進国の姿が今ここに!!
ドライブしまくるぞー!!!!!!!!

2010年11月12日金曜日

官公庁オークションに出品されたファミコンソフトの解説が秀逸:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

※ソフト一覧(簡単な解説

スペランカー(すぐ死ぬ

ファミリーボクシング(殴る)

花のスター街道(二人同時操作のマリオ)

スーパーマリオ(世界一有名な配管工達

スーパーマリオ3(空飛ぶ配管工

ドクターマリオ(クスリが好きな配管工

高橋名人の冒険島(現 株式会社ハドソンコンシューマー
カンパニー C.E.事業部 宣伝グループ 兼 宣伝統括室 名人)

新人類(長州力シューティング

アトランチスの謎(ミッションインポッシブル)

ドアドア(中村光一(ドラクエプログラマー)氏によるFC第一弾)

忍者じゃじゃ丸くん(カエルに乗れる

スペースインベーダー(移植度はイマイチ)

イーアルカンフー(女の子を殴るのは良くない)

ギャラガ(トラクタービームがアツイ!)

(スーファミ)いただきストリート2(空き地には税務署。友達無くす

(スーファミ)弟切草(奈美 ナオミ)

2010年11月9日火曜日

ネトウヨにゅーす。 : 【政治】外国人参政権認めれば対馬乗っ取られる可能性もと識者説明

367:名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 14:03:01ID:VeMcxT3X0
158 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/21(木) 04:42:42 ID:cqpx5rve0
イタリアは途上国かな。
オレ、イタリアに住んでいるが、地方参政権はない。
地方参政権がある外国人は、EUの人だけ。


235 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 05:30:47 ID:VWAnTg/F0 [1/13]
カナダの永住外国人だったけど、地方参政権は認めてもらえなかったな。
ハクシンクンは、なんでそんな嘘をつくのかな。
自分の評判を落とすだけなのに。


239 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 05:33:40 ID:Swo2aOJG0
俺アメリカとシンガポールで永住権持ってるけど、どっちも選挙権なんてないぜ。


301 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/21(木) 06:21:37 ID:xQZUQMi50
オーストラリアも永住外国人の地方参政権を認めていませんが、なにか?


160 :名無しさん@十一周年:2010/10/21(木) 04:44:21 ID:ns7HHa/N0
国民を騙すウソは許せない。
オレはアメリカに永住権で20年住んでいるけど、アメリカ国籍取得していないから選挙権なんかない。
欧米の殆どの国は「永住権」と「国籍取得」でキッチリ分けてるよ。
こいつ議員を辞めさせろ。

2010年11月8日月曜日

数独 続・妄想的日常

223 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 20:45:31 ID:u98PHWWBO [1/2]
羽生さんはパッと見ただけで、数独のマス埋められるんだよね


228 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/02(火) 20:53:03 ID:3AdWKqN6O [3/7]
>>223
暇つぶしに数独するという羽生に
頭の準備運動ですか?
と聞いたら
え?頭は使いませんよ、指の運動です
と言い放った羽生は伝説w

殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。ニートな2ちゃんねらー日記

ヒロミ659 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 00:48:26 ID:ixEU1SH90
あのな、おととい、即死じゃなかった
入院中の乗組員が亡くなってたんだよ。

これで殉死者2人出たことになった。
AAばかりじゃなく、海上保安の仕事とか
領土問題とか本気で考えよう。


515 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90(2)
殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。
しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。
そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、もう一名は助け上がられるも
11/4深夜、帰らぬ人となった。


552 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:33:25 ID:ixEU1SH90(2)
>>銛でつくよりスクリューに巻き込んだ方が事故っぽいでしょう。


いいかげんに目を覚ませ。森羅万象が事実を表明する。


702 :名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:37:29 (p)ID:ixEU1SH90(2)
それとね、この後の動画は出ません。
youtubeの規制に引っ掛るようなエゲツこの上ない動画ですから。

マッカッカなんですよ。

414:名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:45:05 ID:fg6EbWFU0
海保に出向していた自衛官の人から聞いたんだが、船長逮捕の時に、船内で自動小銃構えてたのがいたらしい。
なんとか取り押さえて事なきをえたらしいんだが、そういう危険な状況に保安官を追い込んでおいてあっさり釈放を決めた民主党に現場ははらわたが煮えくりかえっているらしい。

2010年11月7日日曜日

人生を書き換える者すらいた。: 中国をギャフンと言わせるには

なお、僕の中国人の従業員に今回の感想を聞いてみたところ、

* 日本政府が弱腰すぎるのに一番驚いた
* 尖閣諸島の領有権は今後日中で話し合って解決すべき(←これは僕と認識が違うが)
* 中国の強硬姿勢はヒトラー時代のドイツを連想する。インドやアメリカを刺激しすぎるのはよくない。
* なんだかんだで数年後には尖閣諸島は中国のものになるだろう

 とのことでした。
 まあそうかもね。何十年かして日本国債が償還不能になったら沖縄全域も売り渡さないといけないくらいになるかもしれん。

中国人は簡単に解放するくせに日本人は余裕で逮捕か

“中国人は簡単に解放するくせに日本人は余裕で逮捕か” 【弾圧】流出動画の投稿者の逮捕が濃厚 :アルファルファモザイク (via wawawa8888)

(via fukumatsu)

2010年11月2日火曜日

お前らの死ぬまで誰にも言わないつもりの秘密教えて BIPブログ

445 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/22(金) 14:34:19.87 ID:7edg2s2tO

教室で地震が起こった時、女の子はキャーキャー泣いて皆パニックになってたけど
自分だけ天に手を掲げ「やめてくれ!皆は関係ないだろ!」って言ってた

No.7440 人種差別 - コピペ運動会

5 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:49:57 ID:WWujdkJ70
この前友人のアフリカン雨人を拉致って家で飲んでたんだが
捕鯨緑豆から日本にきた外人が
日本人は人種差別だと非難している雨人の話題に移ったら激しくぶちぎれた
以下そいつのセリフ。順序とか正確ではないけど。意訳あり

友人曰く
「大体白人はいつもそれだ。いつも自分がただしいと思ってやがる。
日本人が人種差別だと?俺はそうは思わないね。
単にお前が溶け込めなかっただけだろ。
アメリカは人種差別のない国じゃない、人種差別のある国だ。
ただ禁止しているに過ぎない。
アメリカではつねに居心地がわるかった(ちなみにこいつはゲイ)
だが日本は違った
俺に偏見を持つ人も差別的な侮辱するひともいなかった。
電車で街中、銭湯だって嫌がられたりしない
尊重してくれた。日本こそ真の自由国家で間違いない。
ゲイでも、レズでも、どんなファッションでも、変態でも誰も文句を言われない国だ
原宿や秋葉原が許されるのは日本だからだ。アメリカでは不可能だ
キリスト、イスラム、ユダヤ、仏教、すべてに寛容な国は日本だけだ
ロシアさえも好きな日本人もいっぱいいるし、他の全ての国に寛容だ
世界中が日本人みたいに寛容だったら世界が平和になるよ。
捕鯨や人種差別など白人の目線で相手に自分達を強引に押し付けるから平和にならない
アメリカはいつもそれだ。世界から嫌われていることを自覚しろよ・・・」


23 :名無しさん@九周年:2009/03/23(月) 20:57:21 ID:Wbtd89hD0
アパートや築地などの外国人お断りには、そいつ曰く
『白人は自分が断られることは少ないからな、差別をうけたと思うだろうが、
これこそ日本が人種差別がないといえる理由だ
他の国ではどうだ。白人はOK、黒人は金持ちならOK、
アジア人はNGとか差別があったりする。職業や人種で分けられる。
日本は人種、職業関係ない。みんな同じ外国人として扱われる。
そして外国人が断られるのは信用がないからだ。
信用のない奴とビジネスや付き合いができないのは当然のことだ。
信用がないならつくるしかないのに。
それを日本が人種差別だと批判して、
自分達を省みないから日本人にうけいれられなかったんだよ。
WW2で負けた日本は何もない最底辺国家になった。
日本人は世界中で信用のないアジア人だった。
それを日本人は行動でしめしたからこそ信用のある日本人になったんだ。
それに憧れて日本にきたんだろう?
外国人すべてOKとかしてたらそんな憧れた日本でなくなっちまう。
日本が日本でなくなってアメリカみたいになっちまう。
日本は外国人お断りじゃなくて、日本の考え方が理解できない外国人おことわりなんだよ。
日本を理解する外人は歓迎される。
そうすることで例え外人が増えようとも日本は日本でありつづけることができるんだ。
日本人に受け入れられることは難しい。
だけどその努力をするのは日本人じゃなくて外人のほうなんだよ。
日本になじめたら日本がどんなに素晴らしいか、なぜ犯罪が少ないのか、
それが理解できるようになる。』

2010年11月1日月曜日

No.2479 蛍の墓 - コピペ運動会

蛍の墓原作者の野坂昭如と言えば、有名な逸話が。
野坂の娘の国語の授業で、父の作品が扱われた。
その時問題に「この時の著者の心境を答えよ」
というものがあったので、娘は家に帰ってから父に訪ねた。
「その時どんな気持ちだったの?」
「締め切りに追われて必死だった」
翌日のテストで答えにそう書いた娘は×をもらった。

「魂が身体に宿るのではない。身体が魂に包まれるのだ。」(ニール・ドナルド・ウォルシュ)

balance-meter : — ブレイクスルーな言葉 (@breakthrough_jp) from Twitter: http://twitter.com/breakthrough_jp ————————————— Edited by 空心 web: http://...