2011年4月24日日曜日

SEのための認知療法――認知の癖を知ってうつ予防 - @IT自分戦略研究所

 認知のゆがみは10種類ほどあるといわれています。下記の中で、“自分はこれをよくやっているな”と思うものがあるでしょうか?

●認知のゆがみ

1.全か無か思考:白か黒か、成功か失敗かのどちらかで考える

2.一般化のしすぎ:いくつかの例だけを見て、「いつもそうである」「みんなそうしている」などと判断してしまう

3.心の先読み:相手の心を先読みし「返事がないのは嫌われたからだ」などと思い込んでしまう

4.双眼鏡のトリック:常にほかと比較し、「やっぱり別のランチの方がおいしそうだ」など自分の選択を後悔する

5.レッテル貼り:「自分はどうせ○○だ」と行動する前から結果を決め付けてしまう

6.責任の取りすぎ:何でも「自分が悪い」「自分のせいだ」と思い込む

7.完ぺき主義:理想が高く、ささいな欠点を見つけると極端に幻滅してしまう

8.マイナス化思考:どんな良いことが起こっても、マイナスに置き換えてしまう

9.感情的決め付け:自分がそう感じたら、事実もそのとおりになると思い込んでしまう

10.すべき思考:何でも「当然○○すべきだ」「絶対○○でなければならない」と頑固に思い込んでしまう

その時に歪んでもすぐに修正できる肯定的な考えができるかどうかで、大きく上がるか下がるかが決まる気がする

「魂が身体に宿るのではない。身体が魂に包まれるのだ。」(ニール・ドナルド・ウォルシュ)

balance-meter : — ブレイクスルーな言葉 (@breakthrough_jp) from Twitter: http://twitter.com/breakthrough_jp ————————————— Edited by 空心 web: http://...