えんぴつが、シャープペンになったとき。
筆箱が、布製になったとき。
消しゴムで、いちいち消さなくなったとき。
わさび抜きが、わさびありになったとき。
マジックテープから、ひも靴に変わったとき。
自動車を運転しているとき。
バスの「つぎ降りますボタン」
を人に任せるようになったとき。母親といっしょに歩けるようになったとき。
ストローを「ぶくぶく」とやらなくなったとき。
腕時計をつけたとき。
切符を買わずに「ピッ!」ってやったとき。
スーパーで買い物をしているとき。
毛が生えてきたとき。
インターネットで買い物をしたとき。
「またねー」が、
「また飲みましょう」に変わったとき。お年玉をあげるとき。
松葉杖が、機関銃に見えなくなったとき。
長財布を持つようになったとき。
新聞を読んでいるとき。
ATMで暗証番号を入力しているとき。
メールアドレスを取得したとき。
夜、コンビニにいっても、
ワクワクしなくなったとき。ファーストフードがご馳走じゃなくなったとき。
電話に出て、父親とまちがえられたとき。
うんこ、うんこ、うんこっこー
で、笑えなくなったとき。雪が降るのに、ワクワクしなくなったとき。
冬が、寒くなったとき。
TSUTAYAの暖簾をくぐるのに、
ドキドキしなくなったとき。水たまりが乾いたときにできるチョコレートが、
チョコレートに見えなくなったとき。とんがりコーンを指にささなくなったとき。
ひとりで生きているとき。
ブログをそれとなく短くまとめるとき。
2011年3月8日火曜日
武井と木村と長谷川の3バカ日誌 » 大人になったなぁと思うとき。
via okakin.jp
「魂が身体に宿るのではない。身体が魂に包まれるのだ。」(ニール・ドナルド・ウォルシュ)
balance-meter : — ブレイクスルーな言葉 (@breakthrough_jp) from Twitter: http://twitter.com/breakthrough_jp ————————————— Edited by 空心 web: http://...
-
また私の古流の旧師は、稽古場でよく、こんなことを言っていた。 「道場というのは、技を習いに来る場所。練習しに来る場所じゃないんだよ」 via saitamagyoda.blog87.fc2.com
-
[コラム] Evernoteの中国データセンター建設でささやかれること ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Evernote(エバーノート)は、スマーフォンなど各種の装置で作成した個人データをインターネット上に保存して、いつでも...
-
ストレスを感じたときの心がけ わざとゆっくりやってみよう 温かい飲み物をゆっくり飲もう 温いお湯にゆったり浸かろう 深く呼吸をしてみよう 電子機器から遠ざかってみよう ストレッチをしよう 散歩をしよう 大きな声で歌ってみよう ...