2011年3月31日木曜日

「直ちに健康には影響しない。冷静に対処してほしい」の意味 - 愚かな馬鹿の壁 - Yahoo!ブログ

「少なくとも本日中には健康に影響は出ませんが、将来出る可能性もあります。冷静に自分の被曝量などを考慮して、必要なときは自分の判断で避難してください。政府は責任を負いかねます。」

「直ちに健康には影響しない。冷静に対処してほしい」の意味 - 愚かな馬鹿の壁 - Yahoo!ブログ

「少なくとも本日中には健康に影響は出ませんが、将来出る可能性もあります。冷静に自分の被曝量などを考慮して、必要なときは自分の判断で避難してください。政府は責任を負いかねます。」

2011年3月29日火曜日

ACがこの非常時に偽善くさい糞みたいなCMしか作らない理由が判明

役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
http://www.ad-c.or.jp/manage/board.html
理事    千葉昭      四国電力株式会社 取締役社長
理事    當眞嗣吉    沖縄電力株式会社 代表取締役会長
理事    西澤俊夫    東京電力株式会社 常務取締役
理事    原田正人    中部電力株式会社 常務執行役員
理事    深堀慶憲    九州電力株式会社 代表取締役副社長
理事    向井利明    関西電力株式会社 取締役副社長
理事    山下隆      中国電力株式会社 取締役社長
理事    若井泰雄    三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問 嶺井政治    沖縄電力株式会社 元会長

なんてこった

スリーマイル島で見つかった動植物

2011年3月28日月曜日

震災で世の中が変わったのではなく、現実に気がついただけ - 内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD - BLOGOS finance - livedoor ニュース

例えば、震災前と震災後で、こんな風に変わったのではないでしょうか。

安全だと思っていた原子力が安全ではなかった。

安定していると思っている電力会社が、危機的な状況に置かれている。

オール電化は安全で効率的と思っていたら、集中リスクがあることがわかった

便利で洗練された臨海の住宅地が、液状化で安心できなくなった

眺望の良い高級高層マンションは、エレベーターが止まると陸の孤島の可能性がある

大きな高級車がステイタスだと思っていたら、燃費が悪いことがネガティブ要因になった

家を所有するのが夢だったが、所有することは実はリスクが増えることだった

家には在庫を持たず、コンビニでいつでも買えると思っていたら売切れで買えなかった

専門家だと思っていた人が、実は何も知らない人だった

このように、震災によって今までの価値観が変わっています。でも、良く考えてみてください。価値観は変わったかもしれませんが、実は現実は変わっていないのです。

2011年3月27日日曜日

【速報】福島原発、原子炉建屋から一般排水口に水が流れたことが判明

354 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 00:19:26.40 ID:NkWw10dL0
魚などに放射性物質が付着する

プランクトンに放射性物質蓄積  

放射性物質を蓄積カニやらエビ、カイやらが食べる

放射性物質を蓄積した魚がそれをたべる

動物が食べる

【速報】福島原発、原子炉建屋から一般排水口に水が流れたことが判明

354 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 00:19:26.40 ID:NkWw10dL0
魚などに放射性物質が付着する

プランクトンに放射性物質蓄積  

放射性物質を蓄積カニやらエビ、カイやらが食べる

放射性物質を蓄積した魚がそれをたべる

動物が食べる

2011年3月24日木曜日

追悼 江畑謙介さん: 雪斎の随想録

「平時に戦争を研究し、戦時に平和を説くのが知識人の役割だ」

徒然草 第百四十二段 - 徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋訳)

心に血が通っていないように見える人でも、たまには超越したことを言うものだ。乱暴者で怖そうな男が同僚に、「子供はいるのか?」と訊ねた。「一人もいないぞ」と答えたので、「ならば世の中に満ちあふれている愛を知らないだろう。お前が冷酷な人間に見えて恐ろしくなってきた。子供がいてこそ真の愛を知ることができるのだ」と言った。もっともである。愛に生きる道を選んだから、こんな乱暴者にも優しい気持ちが芽生えたのだ。親不孝者でも子を持てば、親の気持ちを思い知ることになる。

人生を捨て、身よりも無くなったオッサンがいたとする。そんな分際で、要介護の親やスネを囓る子供達に人生を捧げ、他人に媚びへつらってゴマを擂っている人を馬鹿にすれば、地獄に堕ちるだろう。本人の身になって考えれば、心から愛する親、妻、子供のために、恥を忍び泥棒になるしかないと思う気持ちも分かるはずだ。そんなわけで、泥棒を逮捕してボコボコにしている場合ではなく、人々が餓死・凍死をせぬよう政治の改革をしなくてはならない。人間は最低限の収入が無くなると、ろくな事を考えなくなる。生活が破綻するから泥棒になるのだ。腐った政治の下で、餓死・凍死が絶えないから前科者が増えるのだ。政治が国民を崖っぷちに追いやって犯罪をそそのかすのに、その罪だけを償わせるとは何事か。

ならば救済とは何か? 国を治める人が調子に乗るのを止め、豪遊も止め、国民を慈しみ、農業を奨励すればよい。それが、労働者の希望になることは疑う余地もない。着る物も食べる物も間に合っている境遇で献金活動などをしているとしたら、そいつは本当の悪人だと言ってよろしい。

2011年3月23日水曜日

Q.jpg (600×338)

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 03/23 大震災2011◆ネトウヨはゾンビでも人類大転換期ぞよ

140 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/22(火) 11:15:46.24 ID:t6Vrs1jG0 [1/3]

「アメリカの予言者が 津波と原発事故を予言していた」
(今年1月1日ラジオで)
A major accident occurs at a chemical or nuclear plant causing an explosion,
fire and chemical leak out and into the air. These chemicals are deadly and at
first the people are told it is ok and non-toxic until they realize they were wrong
and hundreds of people rush into the emergency rooms due to illness and burn-like
rashes covering their skin.
予言 和訳1
化学プラントか原発プラントで爆発が起こり、火災そして空気に放射線物質や化学物質が漏れる大きな事故が起こる
でしょう。空気中に漏れた物質は非常に危険で、最初は少しの漏れでも健康に被害はないと言われますが、
後にそれが間違いであり、何百人もの人が火傷・皮膚の炎症で緊急治療室に運ばれる事態が起こり、
当初発表されたことが間違いと気づくことがおこります。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1300426334/

169 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/22(火) 11:17:12.10 ID:F/D4QDdc0

おまいらがゾンビだったとは

全然ゾンビあげませんでした


322 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/22(火) 11:28:01.42 ID:t6Vrs1jG0 [3/3]
>>285の続き

Joseph Tittel
(これは3月15日にアップデートされた彼のコメントです。)

I also feel that Japan has not experienced the worst yet. I believe it may get to the
point that half of Japan will be un-livable. Part may go under the sea and another
large quake and possible tsunami will hit once more.
日本はもっと最悪な事態に陥ります。日本の半分は住めなくなるでしょう。ある部分は沈み、もう一つ
大きな地震があります。そしてさらもう一度津波が起こるでしょう。

『言葉の覇者』 ~ビートたけし&苫米地英人を読み解くブログ~  ビートたけし、「被災地に笑いを」なんて戯れ言だ【長文抜粋】

そこには「1人が死んだ事件が2万件あった」ってことなんだよ。

偉人たちの名言 : 2chコピペ保存道場

39 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2011/03/21(月) 11:30:44.58 ID:lh2tOpvS
「無能な働き者は害悪である」
    (H・V・ゼークト:第一次大戦後のドイツ陸軍中興の祖)
「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」
    (ゲーテ:18世紀のドイツ最大の劇作家、小説家、詩人、哲学者、政治家)
「無能な味方よりも有能な敵のほうが役にたつ」
    (マキャヴェリ:イタリアルネッサンス期の政治思想家、外交官)
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」
    (ナポレオン:フランス革命期の政治家、軍人、フランス皇帝)

「政府の中でオレが一番原発のことをよく知っている」
    (菅直人:20後半~21世紀初め 民主党党首、反日活動家、プロ市民)
「海水を長いホースで原子炉に汲み上げるべきだ」
     (鳩山由紀夫:  同  民主党元党首 脱税犯) 
「ガソリンを学校のプールに貯蔵すればいい」
    (安住淳:  同  民主党国会対策委員長 新聞記者)

The New York Times紙 3/19日(日) 水木しげる 津波のイラスト

2011年3月22日火曜日

【原発問題】放射線の蓄積 累積被ばく問題も 矢ケ崎名誉教授「政府の『直ちに健康に影響しない』という発言は問題だ」[03/22 20:03]

10 :名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:00:52.54 ID:6RnLYQ9pO
“直ちに”は嘘つきの言葉だよね。

今回の地震が僕たちに教えてくれたこと

298 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/03/21(月) 22:32:31.38 ID:eMSKya/H0
42 名前:名無しさん@十一周年 [age] 投稿日:2011/03/21(月) 00:38:18.31 ID:9BqA5zKzO

今回の災害でつくづく思ったこと。

夫婦別姓なんてとんでもない。
散り散りになった家族をどうやって探すのか、
ただでさえ困難なのに、数倍の手間や混乱が生じるはず。

外国人参政権もなし。
有事があれば国外にすぐ逃げられる外国人に、
日本のこれからを左右する権利は渡せない。
日本人並みに権利だけくれっていうのはムシが良過ぎ。

もちろん戸籍制度廃止とかは論外。

福島原発の放水活動で東京消防報告。今後の教訓にしたいこと。: 猪瀬直樹Blog

消防隊幹部と現場の状況について報告を受けた。問題点として、政府・東電の指揮命令系統が明確でないことがわかった。今後の現場の活動をよりスムーズにするために、以下の点を記録しておきたい。

○ 本部は原発の現場より20km離れたところに前線指揮所が設置されている。

○ 地震発生当初は現場と前線本部をつなぐ、無線の状態が悪く、現場の状況がよくわからないようだった。

○ 現場を知らない本部の人達から、東京消防庁が現場で判断した方針を変更するよう度々要求された。

・放水は当初4時間の予定だった。その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。結果として、7時間放水することになったが、そのため2台ある放水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。
・東京消防庁にて海から放水塔車までの給水ホースの設置ルートを800メートルの最短距離で、設定していたが、遠回りにするように執拗に要求された。
・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。

○ 職員の命を預かる隊長としては、現場をわかっていない人達に職員の命を預けるわけにはいかない。

○ 消防庁は、自衛隊の指揮下に入ったが、現場の自衛隊員と消防庁の職員とはお互いに協力して、事態に当たった。

○ 防護服は放射線を遮断できない。そのため、各職員が携帯している積算被爆放射線計と活動時間の管理を厳密に行った。

○ 放水は16名によって行った。隊員の状況に応じていつでも交代が出来るように、その後ろにバックアップの職員を待機させながら、放水した。

○ 東京消防庁が放水する際に使ったホース800m(口径15cmドイツ製)を今後も活用できるように、現場にそのまま残してある。普通のホースは6cmである。今回の太いホースはオランダで使われている特別製のもの。

○ 原発への放水には大阪市、横浜市、川崎市など政令指定都市からも申し入れが入っている。以後、放水塔車や特別製ホースなどインフラを使ってもらうなど調整は東京消防庁が行っていく。

2011年3月21日月曜日

scrap book

>水木しげるの名言・格言|幸福の七ヶ条
第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
第二条 しないではいられないことをし続けなさい。
第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
第四条 好きの力を信じる。
第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
第六条 怠け者になりなさい。
第七条 目に見えない世界を信じる。

パチンコ店の電力消費をどう考えるか:イザ!

≪警察の天下りが諸悪の根源≫
 ではなぜこんなにパチンコ屋が優遇されているのか?それは警察の天下り場所だからである。
私は先ほどパチンコはギャンブルだと書いたが、法律上は風俗営業適性化法下の「風俗産業」に位置づけられる。
風適法の下、パチンコ店を管理下に置く警察は、パチンコ店の営業許可、パチンコ機の違法性審査、換金許可など、何から何までコントロールし、生殺与奪の権を握る。
だから警察の天下りが行われるのだ。警察署長の職はおいしいのだ。

以下おもな天下り先をあげておく。
 
日本レジャーカードシステム(プリペイドカード会社)
日本ゲームカード会社
財団法人・保安電子通信技術協会(パチンコ台の形式を認可する団体)
全日本遊技事業共同組合連合
パチンコ機械メーカー(元・警視総監も理事になっている)
遊技場メダル自動補給装置工業会
遊技業共同組合
日本電動式遊技工業共同組合

韓国では、コンビニよりも多い1万5000軒のパチンコ屋があったが、パチンコの被害が大きくなり韓国政府は2006年法律でパチンコを禁止した。
その結果、個人消費が伸びているという。
私は個人的には韓国は嫌いだが、韓国政府はパチンコに関してはまさに英断を下した。
いまや日本のパチンコ業界は自動車と並ぶ30兆円の巨大産業である。日本はちゃんと法律「ギャンブル特別法」を作って金の流れを把握しようとの声がある。
利益の一部を公益目的に支出させ、社会の裏から表の舞台に引き出す作戦だ。脱税や不正送金を防止する意味もあるだろう。大賛成。

全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、韓国籍が50%、朝鮮籍が40%、
日本国籍、華僑が各5%である。
日本人の巨大マネーが北朝鮮に流れていっている現実を国民は知らなければいけない。
警察を取り締まるのは公安委員会であるが、少人数なので役に立たない。
とにかく、とりあえずは今回の東北大震災のためにすみやかに営業時間を短縮して欲しい。なにかのきっかけがなければ長年の癒着の糸は切れない。
 

パチンコ店の電力消費をどう考えるか:イザ!

≪警察の天下りが諸悪の根源≫
 ではなぜこんなにパチンコ屋が優遇されているのか?それは警察の天下り場所だからである。
私は先ほどパチンコはギャンブルだと書いたが、法律上は風俗営業適性化法下の「風俗産業」に位置づけられる。
風適法の下、パチンコ店を管理下に置く警察は、パチンコ店の営業許可、パチンコ機の違法性審査、換金許可など、何から何までコントロールし、生殺与奪の権を握る。
だから警察の天下りが行われるのだ。警察署長の職はおいしいのだ。

以下おもな天下り先をあげておく。
 
日本レジャーカードシステム(プリペイドカード会社)
日本ゲームカード会社
財団法人・保安電子通信技術協会(パチンコ台の形式を認可する団体)
全日本遊技事業共同組合連合
パチンコ機械メーカー(元・警視総監も理事になっている)
遊技場メダル自動補給装置工業会
遊技業共同組合
日本電動式遊技工業共同組合

韓国では、コンビニよりも多い1万5000軒のパチンコ屋があったが、パチンコの被害が大きくなり韓国政府は2006年法律でパチンコを禁止した。
その結果、個人消費が伸びているという。
私は個人的には韓国は嫌いだが、韓国政府はパチンコに関してはまさに英断を下した。
いまや日本のパチンコ業界は自動車と並ぶ30兆円の巨大産業である。日本はちゃんと法律「ギャンブル特別法」を作って金の流れを把握しようとの声がある。
利益の一部を公益目的に支出させ、社会の裏から表の舞台に引き出す作戦だ。脱税や不正送金を防止する意味もあるだろう。大賛成。

全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、韓国籍が50%、朝鮮籍が40%、
日本国籍、華僑が各5%である。
日本人の巨大マネーが北朝鮮に流れていっている現実を国民は知らなければいけない。
警察を取り締まるのは公安委員会であるが、少人数なので役に立たない。
とにかく、とりあえずは今回の東北大震災のためにすみやかに営業時間を短縮して欲しい。なにかのきっかけがなければ長年の癒着の糸は切れない。
 

日本付近のプレート境界と、東日本沖巨大地震の震源断層

日本付近のプレート境界と、東日本沖巨大地震の震源断層

Media_httpsk01edshizu_bjewm

東日本沖巨大地震

2011年3月19日土曜日

インスタントな正義感。|おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba

妻が昨日ポツリと言った

一言が耳から離れない。


「何で被災地では分け合ってるのに

東京では取りあってるんだろう」


東京は何をしてるんだろう。

2011年3月18日金曜日

【原発問題】福島原発「包み隠さず情報開示」=菅首相[3/18 14:32]

9 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:12:07.57 ID:OQJGreah0
【東電まとめ】

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・記者会見はフランス語で行います
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店-福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、
 引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました

【原発問題】使用済み燃料、6基ある原子炉建屋とは別の共用プールにあと6400本…水温・水位の変化が把握できず★2[03/18 7:22]

53 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:29:34.41 ID:xfZvj0FN0
779 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 08:55:32.27 ID:Ueu9rv2r0
隠してるって言ってる奴らにもっと恐ろしい現実を教えてやるよ

東電は「知ってる事」は別に隠してないの
本当に恐ろしい事だがマジでどこに何をどうやってどれくらい管理してるか資料も把握してる人間もいないの
知ってるのは下請けだけ、下請けの資料や報告がないと何も知らないの
だから仮に今ある問題を片付けられたと思っててもいきなり予期しないところからキノコ雲発生するかもしれないわけ

唯一東電が隠してる事は「東電も大してわかってない」ってことだけ

ということらしいが・・・

古海電脳棺, 50Hzの電気を使ってる関東圏の人は 件の震災で電気が足りないのを実感していると思います...

の電気を使ってる関東圏の人は
件の震災で電気が足りないのを実感していると思います
災害の素人にできる事は募金と節電です
計画停電を無計画停電とか罵らずに協力していきましょう
僕は23区に住んでるので停電しませんが

で、今話題の原発については各メディアが痛烈にバッシングしています
僕が新聞を読める歳になってから
何回安全神話が崩壊したかわかりません
もういっそ安全が崩壊するまでを神話にしてほしいです

そこで、どうして地震が多いってわかってる日本が原発と建てたのか
電力事業について情報弱者にもわかりやすくざっと説明してみます


60年前
敗戦後、ズタボロの日本はお隣の60年続けてる覇権争いをダシに
戦争特需で経済を伸ばしていきました
それと同時にインフラ(電力の場合は水力と火力発電)を急速に整備していきました

50年前
アメリカ:お前石油とかないの?じゃあ原発やらない?
官僚:よし!やるぞ!
日本国民:原子力の平和利用!ステキ!
電力:お、まじで?やるやる
というわけで、よく分からないけど原子力をはじめてみました

40年前、ちょうどいま話題の福島第一の2号機を建てた位のとき
オイルショックが来ました
日本国民:マジギャース!トイレットペーパープリィィィズ!!!!
官僚:原油価格に左右されすぎてきついから原発もっと建てるぞ!
電力:おっけー、建てまくるわ!

30年前
スリーマイル島の原発で事故が起きます
アメリカ:いや、原発面倒だわwww火力にするわwww
     石炭も石油も天然ガスもウチ掘れるしwww
日本:ちょwwwwww
アメリカ:あ、そうそうちなみに原子力空母とか潜水艦とかの片手間で作ったのよ
(だからアメリカの原発は小さくて単純なシステムを目指した設計です。
 逆に日本は発電したいので大型で熱効率の高いシステムに進化しました)
この頃から世界や日本の原子力反対運動が盛んになってきました

25年前
チェルノブイリの原発で事故が起こりました。
周辺住民にも被害が起きてしまいました。
ソ連:じ、事故なんておきてないもん!
アメリカ:原発は時代遅れの危険なシロモノだ!(キリッ
という訳で日本を含め世界が脱原発という流れに一気に傾き
フランスなど一部を除き各国が原発の新設を中止しました

一方日本は経済成長を続けています
必要な電力量は右肩上がりです

電力:電気マジ足りません。原発建てさせてください。
原発反対派:原発はんたーい!チェルノブイリィィィ
電力:じゃあ火力で
政府:オイルショックの教訓を忘れたのかアホめ!
環境保護団体:火力発電はんたーい!地球の大気を守れ!
電力:じゃあ水力で
環境保護団体:ダムの建設はんたーい!自然を守れ!
電力:じゃあもう風力でいいっすか?風任せだけど
企業:いやいや、品質の高い電源をお願いしますよ。金払ってんだからさ

というわけで、電力、政府、国民の総意で選んだ
ベストミックス()という道を歩み始めました
だから需要が上がればそれぞれをちょっとづつコソコソと増設していきます
まあ、他の国も他の国でベストミックス()しています

そんなこんなが20年以上続く原発に対する
風当たりが非常に強い時代です
反対運動とマスコミが過熱し、偏った報道を行い続けました
原発の電気を使いながら

そして、最初に作った原子炉の耐用年数が迎えてきました
設計当初では耐用年数が30年です
電力:古いの廃炉にしたいから新しいの建てさせてください!
反対運動:だめ、絶対だめ
電力:いっぱい発電できるしメンテ簡単だし、何より安全なんですよ!
反対運動:あ?だめ
電力:もうマジ電力いっぱいっぱいなんで。マジで
反対運動:古い火力を動かせば何とかなるだろ!
(と、なったのがいつぞやの夏の節電事件です)

日本のもったいない精神と検査技術の飛躍的な向上で
古い原子炉でも精密検査と補強をして金をかけてでも使えるようにしました
しかし、細々と開発した新型炉(ABWR)に比べると圧倒的な性能の差です
特に安全面でも

結局のところ、40年前の福島第1の1号機(戦闘力46万)を3機動かすより
最新の島根3号(戦闘力138万)を1機動かした方が
確率的に考えても圧倒的に安全で手間がかかりません。
(=電気代も安くなります)

古い炉を廃炉にしろ!というのは合理的な判断です
しかし、電力需要が上がってて昔立てた原発が老朽化してるのに
新設反対というのはまさしく

☆愚☆行☆

です

このたびの福島の事故は起こるべくして起こったというのは間違いないですね

・原発をなんとなく推し進めた政府
・耐震は出来たけど津波の予想が出来なかった電力会社

だけではなくて

・安全な新型炉の新設をさせず、古い炉を使い続けさせた反対運動家
・反対運動を過熱させたマスコミ
・電力使用量を上げ続けた国民
・他の代替発電をさせない環境保護団体

まあ他に細々とあるけど、こいつらを全て含めて原因です

え、あ、みんなじゃん

今回の被災、新型炉のABWRならECCSや格納容器が強化されているので
事故の規模がもっともっと小さかったと予想されています

ここぞとばかりに反原発を唱えてる人へ
警鐘を鳴らしていた(キリッとか知った事言ってるけど
今回の津波は日本最高新記録なんだけど予想できたの?
あ、予想してた?
こんな津波来るって予想できたなら

先に堤防が無い町に警鐘を鳴らしてやってくれ

Photoshop CS4で英語版のアクションを実行する - 音と光に気散じる日々の漫録

Photoshop CS4のデフォルトインストールならば

C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CS4\Locales\ja_JP\Support Files

ここの

"tw10428.dat"

を安全のためにバックアップするなりして本体をリネーム(例えば"$tw10428.dat"。というか、"tw10428.dat"が存在しないように見せかければOK)。そしてPhotoshopを再起動。

Photoshop CS3だとファイルのパスが違った。たしか、

C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CS3\Required

このあたり。CS3以前のバージョンでもここなので、CS4から変わったらしい。CS5ではどうなるのだろう…)

すると簡単に英語化出来ちゃうのね!これで大量に公開されている海外のActionも実行し放題だっ。日本語に戻すときは、"tw10428.dat"へ名前を戻してPhotoshop再起動。

原発事故、世界は、一気に日本批判へ。その状況を分かりやすく。:雨の日も晴れの日も「ざまあみやがれい!」

欧州市民の目線は厳しい。東京電力が情報を隠蔽した過去があると世界各国は知っている。何故か、日本国民はあまりそれについて知らないか、知っていても許容している。欧州ならば、許容する、ことは信じられないことだ。

IAEA事務局長、18日に来日:日本経済新聞(2011/3/17 18:59)

『外務省は17日、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長と原子力の専門家4人が18日に来日すると発表した。東日本巨大地震で被災し放射性物質が漏れ続けている福島第1原子力発電所の事故について、調査活動などにあたる。

同省は同日、海外からの支援申し出が117カ国・地域と29国際機関になり、来日した16カ国の救援隊のうちフランスなど5カ国が撤収したことも発表。伴野豊外務副大臣は記者会見で「それぞれの国で想定していた使命は終えたと判断したのだろう」と述べた。』


ついにIAEAが直接日本に乗り込んで調査が始まる。これをどう見るか。東京電力と日本国政府は、国際的に「無能」とみなされた、ということだろう。情報開示能力がない、というのは無能、ということだ。これ以上、無能な国に任せていては、国際的な危機を迎えるので、IAEAが世界の責任を背負って調査します、ということだ。

官房長官、今後の原発推進「困難なのは当然」  :日本経済新聞

民主党は2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で「安全を第一として、国民の理解と信頼を得ながら、原子力利用に着実に取り組む」と明記している。

現在も過去も安全を第一にしていなかったてことですね

Togetter - 「キュゥべえ@QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」

今、原発の必要性の有無を議論したり、これまでの国の政策を批判することは簡単だけどね。ただ、忘れたらいけないのは原発の推進派も反対派も結局両方とも今回の事態には対処できていない、つまりはこの失敗はどちらが正しいとかいうことじゃなくて、そのまま結論を出せなかったみんなの敗北なんだよ。

頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと JBpress(日本ビジネスプレス)

この生死がかかったクライシスに、何という劣悪な報道だろう。平時なら「ミスリードでしたね」とへらへら笑って許しているかもしれないが、これは戦争並みのクライシスなのだ。生死がかかっているのだ。この愚劣な報道は有害ですらある。

 もう一度言う。クライシスに市民のために役立たない報道など、何の存在価値があるのだ。

2011年3月17日木曜日

フジテレビ、とくダネ!で家族の遺体を発見する場面を流す 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

物盗る代わりに不幸を探してんだな

【政治】 菅首相、官房副長官に「仙谷由人氏」を起用★2

599 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:12:05.54 ID:fmVlhCzA0
考えてみると凄い面子なんだよ。
ニッポン終わっとる。

菅(首相)・・・・無能。ヘリ視察パフォーマンスで現場を邪魔した戦犯。
枝野(官房長官)・・・最悪の嘘つき。これまで発表してきたことは全部ウソだった。
★仙石(官房副長官)・・・中国共産党日本支部。赤いカミソリ。売国奴。

蓮訪(節電大臣)・・・・・・国籍不詳。正体不明。
陳哲郎(官房副長官)・・・国籍不詳。正体不明。通名福山哲郎。
辻元清美(震災補佐官)・・・阪神大震災の災害現場で「自衛隊の活動反対」のアジビラを撒いた非国民。

海江田万里(経産大臣)・・・中国様。

★は新着任

【政治】 菅首相、官房副長官に「仙谷由人氏」を起用★2

ピンチをドピンチに変える政権

【東日本大震災】15年間の引きこもり男性、自宅流出も避難せず奇跡の生還 - MSN産経ニュース

「避難はおっくうだった」

この絵すぐ大拡散出来ないかなぁ? on Twitpic

蓮舫が削った事業って超ピンポイントだよね。ある意味スナイパー。 : 妹はVIPPER

石原「ネオン消せ」蓮舫「時差がある(から難しい)」
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201103146.html

平成22年度の国土交通省「事業仕分けレビュー結果」
・地域公共活性化/再生総合事業 40億4百万減
・沿岸域圏総合管理の推進等 319億円全額削減
・都市防災関連事業 3千6百万円減
・離島振興事業 45億4千8百万円減
・豪雪地帯対策特別事業 7千7百万円全額減(前年度1億7百万)
・河川改修事業 2億2千1百万円減
・砂防事業 1千3百万円減
・地滑り対策事業 2百万円減
・急傾斜地崩壊対策事業 4億9千6百万円減
・河川等災害復旧事業 50億5千4百万円減
・大規模土砂災害に関する対処手法の高度化に要する経費 1億円全額削減
・水害/土砂災害時の避難誘導支援検討経費 1億6千万全額削減
・洪水予報の高度化に関わる必要経費 1千9百万円減
・高潮災害に対する水防体制/避難誘導の改善検討経費 2千万円全額削減
・道路事業 262億7千4百万円減
・道路橋の予防保全に着実な実施に係わる経費 3千万円減
・地下街耐震対策調査費 4千4百万円全額削減
・船舶油濁損害対策 1百万円減
・港湾整備事業 24億8百万円減
・災害復旧事業 1億2千2百万円減

続く


2:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 02:46:55.68 ID:5Qh1JGUMP

・予報業務 2億2百万円減
・アメダス観測 5億1千9百万円減
・地磁気観測 3千2百万円減
・防災情報提供センター 5千万円減
・高層気象観測 2千6百万円減
・海洋観測 2億7百万減
・防災体制設備経費 5百万円減
・海上保安官署設備経費 2億2千2百万円減
・土砂災害危険箇所データ作成費 9千8百万円全額削減
・河川利用安全対策経費 2百万円減
・大規模水害時の広域水防活動の検討経費 1千2百万円全額削減

http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51677312.html
http://bit.ly/htYFJj

2011年3月15日火曜日

首都大混乱 by 「計画停電」 - Chikirinの日記

そして私たちはみんな、もうちょっと混乱に慣れればいいと思う。世の中も人生も計画通りになんて進まない。明日電気が通じるか、明日電車が走ってるか、明日自分が生きてるか、そんなもん明日にならないとわからない。そう考えればインスタントラーメンを買いだめするより、とりあえず家族でおいしいものでも食べといたほうがいいんじゃないかと思うでしょ。

2011年3月12日土曜日

【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★5

566 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:07:14.18 ID:BThMFhDu0
日本全土が民主党へ怒っている。

米国が、日本へ放射能漏れを防止する冷却材を送ろうとしたが、

菅が断った。

対地震のテンプレ、拡散してくれ。

215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 04:37:28.14 ID:YB8zAgOz0

対地震のテンプレ、拡散してくれ。

もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない

ラジオは持っていくといい

それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある

・ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)

・ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)

・クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)

・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)

通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい

 

全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから

優先順位は真っ先にゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい

いいか、外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事だ!

 

・逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある

・もし車から逃げるならキー差して逃げろ 後で救急活動のときに退かし易い

・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 目算でも10mあれば十分なんとかなる

・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 絶対に油断するな

・警察、消防に繋がりにくくなるため安否確認での電話の使用は控えること

・災害伝言ダイヤルttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし

・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい

それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!

 

気をつけて。もういう時の好奇心はマジで人を殺すからな

強姦するために中2女子を誘拐しようとした教頭、不起訴に びくとる

36 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/03/03(木) 21:12:38.69 0

刃物で中学生脅してレイプしようとした団塊教頭→無罪
携帯で質問サイトに問題投稿してカンニングしたゆとり→重犯罪人

この国はくるっとるw

2011年3月11日金曜日

蓮舫氏、自民・片山氏に「スパコン1位の国は?」と問われ、「存じません」悔しい表情みせる…1位は「中国」

591 名無しさん@十一周年 :2011/03/08(火) 16:30:56.36 ID:GMS6Viuv0
スパコンを凍結して浮いた金 270億


こないだ通った 中国へのODA 7000億 

2011年3月9日水曜日

海外有名人の日本での行動 : 2chコピペ保存道場

273 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 22:38:31.64 ID:cCCzHjiJ
スティービー・ワンダー

宮城県仙台市に、全盲のハンデを背負いながらも盲学校に行かず普通の中学に
通う生徒がいると知り感激。突然お忍びでその中学に現れ、体育館のピアノで
中学生相手にゲリラライヴ。

レッドツェッペリン

1971年の来日の時、メンバー4人が原爆資料館に衝撃を受ける。その日の広島公演のギャラを全額寄付。

グウェン・ステファニー (ノー・ダウト)

ノー・ダウトの日本初公演の合間に訪れた原宿に虜になる。
『Harajuku Girls』という曲を大ヒットさせ、世界に「原宿の素晴らしさ」を発信する。

スティーブン・タイラー(エアロスミス)

彼だけでなくエアロスミスのメンバー全員がたい焼き好きで、 日本公演終了後
大量に購入して帰国したことがあった。しかし誰かが機内で全て食べてしまい
、それを知ったスティーヴンが大激怒。バンドは解散の危機に面したと伝えられている。
この話を聞いた日本のたい焼き機メーカーが、スティーヴンにたい焼き機をプレゼントした。

274 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 22:38:41.40 ID:cCCzHjiJ
トム・クルーズ

90年代に来日したとき、時差ボケに苦しみ、真夜中にこっそりホテルを抜け出
して小雨が降る中街を歩く。サラリーマンがファミレスから出てくるのを見て
「夜中の2時に雨の中を歩く背広姿の彼を見て、自分とシンクロするような、
不思議な気持ちになった」という。このことがきっかけとなり日本人の気質に
興味を持つようになり、映画『ラストサムライ』で理解を深めた。

デビッド・ボウイ

来日して喫茶店でお茶してたら見知らぬ女子高生から宿題の英語を教えてくれ
と頼まれ、普通に添削してあげていた。

アート・ブレイキー

帰国を前にしたコメント「私は今まで世界を旅してきたが、日本ほど私の心に
強い印象を残してくれた国はない。それは演奏を聴く態度は勿論、何よりも嬉
しいのは、アフリカを除いて、世界中で日本だけが我々を人間として歓迎して
くれたことだ」

エルビス・コステロ

1991年来日。コステロ夫妻は原爆資料館をじっくり回った後、原爆ドームへ。
夫妻は立ちつくし、抱き合ってひたすら泣いた。

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2: 03/07 在日南北朝鮮人は外国人だった!

3 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 21:15:54.97 ID:SGLAn5QI0
北朝鮮  →  覚せい剤密売ブローカー
 ↓            ↓
朝鮮総連      指定暴力団後藤組
 ↓            ↓
朝鮮商工会     篠原寿
 ↓            ↓        テレビで報じない事実
-------------------------------------------------------
焼肉「じゅん」 → 前原誠司      テレビで報じてる事実


虚偽記載(政治資金規制法違反)も確定
前原誠司はもう終わった

82 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 21:27:05.59 ID:DO8+sXyg0
>>3
わかりやすいっすねw

140 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/07(月) 21:34:40.49 ID:na5E/l+Z0
>>3
誰かこれ各国語訳して

211 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/07(月) 21:42:55.63 ID:N3RJsYWm0 [1/2]
>>3
焼肉屋からの年間5万は表の目印献金ってところだな
裏で高額な献金をした証拠としてるんだろう

336 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 22:05:22.73 ID:zftGJ7TX0
>>3
真っ黒だな

2011年3月8日火曜日

武井と木村と長谷川の3バカ日誌 » 大人になったなぁと思うとき。

えんぴつが、シャープペンになったとき。

筆箱が、布製になったとき。

消しゴムで、いちいち消さなくなったとき。

わさび抜きが、わさびありになったとき。

マジックテープから、ひも靴に変わったとき。

自動車を運転しているとき。

バスの「つぎ降りますボタン」
を人に任せるようになったとき。

母親といっしょに歩けるようになったとき。

ストローを「ぶくぶく」とやらなくなったとき。

腕時計をつけたとき。

切符を買わずに「ピッ!」ってやったとき。

スーパーで買い物をしているとき。

毛が生えてきたとき。

インターネットで買い物をしたとき。

「またねー」が、
「また飲みましょう」に変わったとき。

お年玉をあげるとき。

松葉杖が、機関銃に見えなくなったとき。

長財布を持つようになったとき。

新聞を読んでいるとき。

ATMで暗証番号を入力しているとき。

メールアドレスを取得したとき。

夜、コンビニにいっても、
ワクワクしなくなったとき。

ファーストフードがご馳走じゃなくなったとき。

電話に出て、父親とまちがえられたとき。

うんこ、うんこ、うんこっこー
で、笑えなくなったとき。

雪が降るのに、ワクワクしなくなったとき。

冬が、寒くなったとき。

TSUTAYAの暖簾をくぐるのに、
ドキドキしなくなったとき。

水たまりが乾いたときにできるチョコレートが、
チョコレートに見えなくなったとき。

とんがりコーンを指にささなくなったとき。

ひとりで生きているとき。

ブログをそれとなく短くまとめるとき。

2011年3月5日土曜日

優しい記憶|ウェディングプランナー有賀明美オフィシャルブログI LOVE WEDDING Powered by Ameba

先日、お手伝いさせていただいた結婚式で

とっても素敵なキセキが起きました。


お父様のことがとても大好きなご新婦。



一足さきに海外で挙げた結婚式で

お父様とバージンロードを歩いた時の

幸せだったそのときの気持ちを嬉しそうに何度もお話してくだいました。

バージンロードを歩くご新婦とお父様のお写真も見せて頂き、


お父様の表情を見ていたら、

きっとお父様も愛する娘へ伝えたいお気持ちが

たくさんあるんだろうなぁと感じました。


花嫁の父こそきっと心に秘めた様々な想いがたくさんあるはず。

でも、なかなか披露宴の中で花嫁の父が想いを伝える機会はありません。

なければ、つくればいい。

というわけで、


ご新郎のご協力のもと


ご新婦のお父様へ連絡をし、

愛する娘へ伝えたい素直なお気持ちを

お手紙につづってきて頂くお願いをしました。


照れくさくて無理、と断られるのも覚悟していましたが

思いのほか、

「伝えたいことがたくさんありすぎてうまくまとめられるかな・・」

という前向きなお答え( ´艸`)


披露宴当日、お父様のお席へご挨拶へうかがいました。

「お手紙、、、、書いていただけましたか?」

そんな私の質問に

照れくさそうに胸ポケットから取り出したのは、

くしゃくしゃの紙。




それは、何度も何度も書き直し、

読み返した跡の残る

くしゃくしゃになったお手紙でした。

そのくしゃくしゃの手紙を見た瞬間

何だか色んなお父様の想いが伝わってきて

思わず胸があつくなってしまいました。





披露宴も終盤。


本来なら花嫁のお手紙の時間。

「ここで、新婦から感謝のお気持ちを込めてご両親へお手紙を・・

といいたいところですが、その前に・・」

お父様にスポットがあたります。


驚くご新婦。


ざわめく会場。

前代未聞の花嫁の父のお手紙の朗読です。


「娘が生まれるとわかった瞬間、嬉しくて嬉しくて・・」

「幼いころはおてんばだった君、怪我をしないか毎日気が気じゃなくて・・・」


溢れ出す愛が溢れた想い出話に

新婦も会場のゲストも涙を流しながら聞き入り

本当に温かい優しい空気が会場を包んでいました。

そして、こんなエピソードが。

「君は小学生のころ、学校でいじめに合っていました。

毎日泣きながら帰ってくる君。

学校に行きたくないと駄々をこねる

君を厳しくしかってしまったこともありました。

けれど、君が眠りについた後、

厳しくしかってしまったことを後悔しながら

君の寝顔を眺めながら

この子だけは何があっても守りぬかなくては

どんなことがあっても自分はこの子の味方でいようと

頬を撫でて語りかけていたものでした。」

このエピソードがお父様の口から語られた瞬間、


ご新婦は堰をきったように顔を覆って涙されました。


その理由はすぐにわかりました。

いよいよ、花嫁からのお手紙。


そのお手紙の中に

なんとこんなエピソードがありました。

「私が小学生の頃、学校でいじめに合っていました。

つらくてつらくて、学校に行きたくなくて

そうお父さんに伝えると厳しく怒られたこともありました。

でも、泣きながら私がお布団に入ってしばらくたつと

お父さんはそっと私の隣にやってきて、

私のほっぺたを何度も撫でてくれましたね。

その手があったかくて優しくてとても安心して、

明日も頑張ろうと思えました。


お父さんはきっと今日まで

私がすっかり寝ていると思っていたと思うけど、、

本当は私、毎晩、起きていたんですよ。


お父さん、あのときはありがとう」


そういって、にっこりとお父様のほうに笑いかけるご新婦。


今度はお父様が顔を覆って涙される番でした。

何十年ぶりに魔法が溶けたように明かされた

ある日の父と娘の素敵な記憶。

お父様からのお手紙と

ご新婦からのお手紙と

その両方のエピソードが重なった瞬間、

幼い新婦の頬を撫でて優しく語り掛けるお父様と、

寝たふりをしながらそんなお父様の気持ちを嬉しく感じている

父娘の姿が、その情景が鮮明に浮かんできて、、、

私は、、、、会場の隅のPA室の裏に隠れて、、、涙が止まりませんでした。。。

会場も

この素敵な偶然のキセキに感動に包まれ

父娘に贈る温かく優しい拍手がしばらく鳴り止みませんでした。

そこにいる人のすべての心がひとつになった瞬間。


~ One Heart Wedding  ~


まさに体感した瞬間でした。

2011年3月4日金曜日

Twitter / Hisakazu HADA: 日本でgoogleを思いつく→著作権法違反で逮捕。 ...

日本でgoogleを思いつく→著作権法違反で逮捕。 日本でFacebookを思いつく→個人情報保護法で逮捕。日本でセグウェイを思いつく→道路交通法違反で逮捕。 若者は世界を変えることをかんがえろといいつつ、やってみたら取り締まるのではないだろうか。

2011年3月3日木曜日

意外と知られていない事実 : 2chコピペ保存道場

550 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 19:51:00.30 ID:5A9t2UuY0
・アメリカにいる英語を喋る人と中国にいる英語を喋る人の人数を比べると、中国にいる英語を喋る人の方が多い。
・男性は女性よりも小さい字が読める。
・しかし女性は男性より小さい音を聞くことができる。
・自分で呼吸を止めて自殺することはできない。
・人間は平均して毎朝3回目覚ましを止めている。
・モナリザには眉毛がない。
・ヨーヨーはかつてフィリピンで武器として利用されていた。
・犬がチョコレートを食べると死ぬことがある。心臓と神経に影響を与えるのだとか。
・卵が先かひよこが先か。創世記によると「卵が先」らしい。
・ワニに噛まれたときに逃げ出す方法。ワニの目玉に指を突き刺させばなんとかなる。多分大概の動物には通用するはず。余談だが、犬の場合は犬の鼻を引っかくと良いらしい。
・聖書の中で唯一言及されていない家畜は猫。かたつむりは3日間寝ることができる。
・象はジャンプできない唯一の動物である。
・ゴキブリは頭なしでも10日間生き延びられる。
・豚は空を見上げることができない。豚は土中の虫や植物の根や球根を掘り返して食べるため、他の家畜と違って硬い鼻先と強大な背筋を備えている。このため、木製の柵では横木を鼻先で押し上げて壊してしまう。
ブタの飼養の歴史は、柵を壊すブタと修理する人間の戦いの歴史だったとも言える。
オスの牙も強い背筋を生かせるよう上向きに生えており、人間のような丈の高い動物を敵と認識すると、突進して鼻先を股ぐらに突っ込み、頭部を持ち上げながら強くひねる。
この行動を「しゃくり」といい、まともにしゃくられると大人でも数メートル飛ばされ、腿の内側の静脈を切って大出血することがある。日本の小規模養豚の多かった時代には、年に数人はこれによる死者が出ていた。
・平均的な4歳児は、毎日400個以上の質問をしている。このときの返答次第でその子の性格とか知能とか決まる。
・月が真上にある時は、体重が軽くなっている。
・同様に月が真上にあるときは海面が上昇している。要は引力の問題。
・日本語の「いろはにほへと」にあたる英文は「the quick brown fox jumps over the lazy dog」。全部のアルファベットを使った一文。
・人間が生涯一度も髪を切らなければ、髪の毛の長さは10メートルになる。


555 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 20:37:14.97 ID:5A9t2UuY0
・アマゾン川は1㎞流れても4㎜しか標高が下がらないこと
・若槻千夏は元レースクイーンで4人組で歌を出している。
・イカの墨にはアミノ酸が含まれているのでパスタに混ぜて食べれるけど
タコの墨にはアミノ酸が含まれていないのでパスタに混ぜるとまずい。
・ほりえもんは東大だけど、理系ではなく、哲学科OBだということ。
・中国の人口は約10億。で、この全員が椅子を持って海岸に一列に並び、
いちにのさんで一斉に椅子に腰掛ける。すると約5000万トンの荷重がかかり、
大地震が発生して高さ数百mの津波が巻き起こる。これは日本列島を押し流した後太平洋を横断し、
アメリカを一撃で海の底に沈めてしまうそうである。ただし、同時に大地震のため中国人も全滅する。アメリカ国防総省のスーパーコンピュータがはじき出した結果である。
・空を飛ぶイカがいる
・#はシャープではない(シャープは♯)
・バレンタインにチョコと言い出したのは日本ではない ただしお菓子屋の陰謀なのは事実
・ちびまる子ちゃんの丸尾くんと、ガンダムのカミーユの声優は同じ
・宮城の仙台空港は名前こそ仙台だが住所は岩沼市、しかし実際にある場所は名取市である
・ミスターポポの戦闘力は1080。ピッコロ大魔王の戦闘力は230
・板垣退助が「板垣死すとも自由は死せず」と言ったことは一度もない。「吾死スルトモ自由ハ死セン」と言ったことならある。そして、暗殺で死んだと思われがちだが、刺されたけど死ななかった。
・天は人の上に人を作らずという有名な文句は、平等を謳ったものではない

Twitter / @Yukihiro Matsumoto: 米某社CEO「彼は1年前に入社した優秀な技術者だが、 ...

米某社CEO「彼は1年前に入社した優秀な技術者だが、毎日遅くまで仕事するし、休みも取らない。そこで日本出張を命じて、その後1週間は休暇をとるよう伝えた。燃え尽きてもらっても困るしね」 文化の違いを感じた。

2011年3月2日水曜日

Weak tiesとTwitter|Halo effect

今日は、Weak tiesとTwitterについて。

僕の好きな社会学者の一人に、マーク・グラノヴェッターという人がいる。
「弱い紐帯の強み」"The strength of weak ties" という論文の一説を紹介したい。

「危機的な状況においては、strong ties(よく会う、強い関係)よりも、
 weak ties(あまり会わない、弱い関係)の方が役に立つ。
 なぜなら、strong tiesの仲間は、危機に直面している本人と似た環境・情報を持っているのに対して、
 weak tiesの仲間は、異なる環境・情報を持っているからだ」

僕には、この"Weakties"の有り難みがよく分かる。
中2の春に、危機的な状況を経験したことがあるから。


実家が、火事で全焼したときの話だ。

僕の実家は、静岡県西部のとある商店街の中にあったのだが、
8棟も全半焼する大火災に巻き込まれたことがある。


早朝に起きた火事だったので、僕はまだ寝ていた。
2階で寝ていた僕を、母親が起こしにきた。

「たかし(僕の名前)!火事だから起きなさい!」

火事なんてものは、人生のうち、そうそう起こるものではない。
僕はてっきり、母親が分かりやすい嘘で、朝に弱い僕を起こそうとしているのだと思った。

だから、あろうことか、二度寝してしまった。
こんなに「やってはいけないレベルの高い二度寝」を経験する人も少ないだろう。

目が覚めたときには、枕元のカーテンと右手の柱が、音を立てて燃えていた。
文字通り、バチバチと音を立てて。

とは言え、経験したことがない人には分かりにくいと思う。
「本能寺の変における、織田信長」をイメージしてほしい。あんな感じだった。

周りには、僕以外の人は誰もいなくて、火の粉が降り掛かってくる感じだった。
しかし、意外と僕は冷静だった。「ああ、コレは例のシチュエーションだ」と思ったのだ。

「火事で一つだけ持ち出せるとすれば、それは何?
 あなたにとって、本当に大切なものは?」この問いに答える必要があった。


0,2秒で僕が出した答えは、スーパーファミコンだった。


理由は、僕が持っているもので最も単価が高かった
且つ 可処分時間の大半を費やしていたものだったからだ。

決断した後の、行動も早かった。炎が、「目の前」に来ていたから。

すぐさま、隣の部屋に移動して、コントローラーとACアダプタをぶち抜いて、
スーパーファミコンを抱えて部屋を出た。

途中、無数のソフトが、視界に入った。「僕たちも救ってくれるよね」と語りかけてきた。
しかし、家も傾きはじめていたので、断腸の思いで見捨て、階段を駆け下りた。

煙をかいくぐり、家の外に出ると、人だかりができていた。
そして、大きなどよめきが起こった。

「一人の少年の命が助かった」という種類のどよめきではない、

「君が抱えてるもの、もしかして、スーパーファミコンの本体じゃないか?」

というどよめきが混じっていた。


火事にあった翌日からは、学校に通い始めた。

「同情でもされたら、嫌だな」と不安を抱えて登校したのだが、
そんな単純な反応ではなかった。

「焼け落ちる家から、スーファミの本体だけを抱えて出てきた矢野」
の噂が、ものすごい早さで伝播し、伝説になっていたのだ。


学校から家に帰ると、当時、既に20才を越えていた長姉がよく泣いていた。
1日や2日ではない。数日間に及んで、彼女の涙を見た。

中2の僕と成人していた姉では、火事で失ったものが違いすぎる。
無理からぬことだった。

父や母の悲しみについては、推して知るべしだった。

普段は明るい矢野家の食卓も、さすがに、どんよりと暗い感じだった。


そんな中、僕が、唯一気がかりだったのは、
「スーパーファミコンの本体はあるけど、肝心のソフトがない」ということだった。

しかし、悲嘆にくれる姉や両親を前に、「恐縮ながら、スーファミのソフトが欲しいのですが」
なんて言えるはずがない。

だから、空気を読んで、深い悲しみの空気に同調していた。


そんな折、僕の元に、あるものが届き始めるようになった。


そう、スーファミのソフトだ。

伝説が拡散し、それを聞いた心ある人達が僕に贈ってくれたのだ。

ソフトの中には、表面や裏面に「家事見舞い」と書いてあったものもあったので、間違いない。


いつのまにか、スーファミのソフトの数は、
火事に遭う前に持っていたソフトの数を越えていた。

しかも、僕の家族や近所の人が贈ってくれた訳ではない。
同じ境遇なのだから、それは無理だ。

僕がほとんど会ったことのない人達
(当時、高知県に住んでいた兄の友達とか、そのまた友達とか、果ては、全然知らない人達)
が伝説を伝え聞いて、噂の少年にスーファミのソフトを贈ってくれたのだ。

当時の僕は、とてつもない感動を覚えた。単純に、ソフトが増えたからではない。

普段会わないし、知らないけども、ゆるやかに繋がった人間の温かさを知ったのだった。


以上の経験から、僕には、Weak tiesの有り難みがよく分かる。

教師時代最後の教え子に贈ったメッセージ - 頭ん中

今日は、君たちの豊かな人生が始まる喜ばしい日です。
はなむけの言葉として、一度くらいは教師らしいことを言っておこうと思います。
ちょっとキザな言葉が続きますが、これで最後だから気にしないように。

これから生きていく上で覚えておいてほしい、心に留めておいてほしいことが3つあります。

ひとつは、時間を大切にすること。

後ろの写真を見ましたか。3年前の君たちです。高校に入ったばかりの君たちです。
覚えていますか。あれから3年が経ちました。振り返れば一瞬の出来事のようです。

時間は、確実に過ぎていきます。そして、二度と戻ってくることはありません。
どんなに退屈に、いつも通りに思える今日があったとしても、それは人生において一度きりしかない、かけがえのない今日です。

二度とやってこない今日を、この一瞬を大切に。

そうすれば、時間は大きな財産となって、あなたの人生を豊かにすることでしょう。

次に、自分の魂に嘘をつかないこと。

今は漠然とした思いしかない人も、自分の目指すべき方向が見あたらない人も、自分の中にある沸き立つ思いに気づく日がきっと来ます。
魂の叫びが聞こえる日が、きっと来ます。

そんなとき、それに困難がつきまとうから、失敗するかもしれないから、どうなるかわからないからという理由で、自分の魂に嘘をつかないことです。
やってみたいこと、進んでみたい方向があるのに、一歩を踏み出せない自分に理由をつけて、自分をごまかしたりしないことです。

やってみればいいじゃんか。失敗したら、やり直せばいい。

どうか、自分の可能性を低く見積もることのなきよう。
そして、いつしか大冒険の物語を聞かせてください。楽しみにしています。

最後に、人との出会いを大切にすること。

生徒から「何で教師になったのか」と聞かれたら、いつもこう答えてきました。
「君たちと出会うためさ。」
その場では冗談めかして言っていましたが、あれは本当に心からの言葉です。
君たちと出逢えて、本当によかった。

ほんのひとときでも、誰かと出会い、心を通わせるというのは、他の何物にも代え難い喜びです。

これから先、数え切れないほどの出会いがあると思います。
そのどれひとつとして、無駄なものなどありません。

ひとつひとつの出会いを、大切に。

人生の豊かさとは、結局のところ、すべてその大切な出会いによって決まるのではないかと思います。

出会いを、とか、可能性を、とか、もともとそういうことを口にする人間ではなかった気がします。
この3年で、自分自身が大きく変わったように思います。
君たちと時間を共有するうちに、本当に大切なものを素直に認め、口にできるようになりました。
人に伝えられるようになりました。
君たちが成長してきたように、自分もこの3年で成長できたと思っています。
君たちに何かを教えているつもりでしたが、自分が教えられ、育てられたように思います。
感謝しています。みんな、どうもありがとう。

君たちのことを、誇りに思います。
本当にありがとう。

そして、卒業おめでとう。

君たちの大いなる旅路に、幸多からんことを。

ASCII.jp:拝啓 NHK会長様|池田信夫の「サイバーリバタリアン」

世界的にみても、IPマルチキャストを「通信」として禁止している国は日本しかありません。欧米ではIP放送は放送であり、有線放送と同じく再送信は自由です。「IP放送は放送ではない」という日本の著作権法を説明しても、海外では理解してもらえません。

 電波利権をむさぼってきた民放が滅亡するのは自業自得ですが、彼らのロビー活動によって日本のIP放送が妨害され、さらにクラウド型サービスも違法とされかねないことは、日本のIT産業全体の問題です。このようにおかしな経営方針が取られてきたのは、海老沢勝二元会長の長期政権のもとでビジネスも技術も知らない御殿女中が、ひたすら民放連との協調関係を重視してきたためです。

 あなたは受信料の1割値下げを検討しておられるとのことですが、そんなことは誰も望んでいません。それよりBBCがやったように、アーカイブを著作権フリーで公開し、国民の共有する「コモンズ」としてネット配信も自由にしてはどうでしょうか。公共放送に私的な著作権は必要ないので、これはNHKにしかできないコンテンツ産業の振興策です。

韓国人に韓国人が片言の日本語で「金を出せ」! 特定アジアニュース

事件の第一報(2/28)を報じた各紙↓

読売新聞
  包丁を突きつけ、片言の日本語で「金を出せ」と脅した。
毎日新聞
  包丁を突き付けて片言の日本語で「金を出せ」と脅し、
産経新聞
  包丁のような刃物を突きつけ、片言の日本語で「金を出せ」と脅した
朝日新聞
  包丁を突きつけながら「金を出せ」と脅迫。

2011年3月1日火曜日

Mac痛 | 【速報】新MacBook Proキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

120: 星ベソママ(東京都):2011/02/24(木) 23:08:50.80 ID:jkGmKMCi0

>いつでも、どこでもアクセスできる。

>新しいMacBook Proは、お使いのiPhone 4の3G接続を共有できるので、必要な時に、必要な場所でインターネットにアクセスできます。
>詳しくは、通信事業者にお問い合わせください。


孫正義「・・・えっ?」

「魂が身体に宿るのではない。身体が魂に包まれるのだ。」(ニール・ドナルド・ウォルシュ)

balance-meter : — ブレイクスルーな言葉 (@breakthrough_jp) from Twitter: http://twitter.com/breakthrough_jp ————————————— Edited by 空心 web: http://...