2012年4月30日月曜日

世界一の債権国、日本に味方はいない / SAFETY JAPAN [日下公人氏] / 日経BP社

日本は今、世界中に一番たくさん貸している国である。それは、世界で一番立場が弱い国ということだ。世界中から「日本が負けて借金がパーになってほしい」と思われている。

 中国の側について日本に宣戦布告して、中国が勝ったら自分たちも戦勝国だと乗り込んで来て日本から財産をぶんどる。それが国際常識である。これからの日本について考えるなら、現在のそうした状況を大前提としなければいけない。

2012年4月25日水曜日

Google Drive 対 Dropbox、SkyDrive、iCloud 詳細比較チャート - Engadget Japanese


Google Drive

(drive.google.com)

マイクロソフトSkyDrive

(skydrive.com)


Dropbox

(dropbox.com)

アップル iCloud

(icloud.com)

無料容量 5GB 7GB
(既存ユーザーは25GB継続を選択可)
2GB
(紹介ボーナスあり)
5GB
追加容量プラン

25GB: 月2.49ドル
100GB:月4.99ドル1TB: 月49.99ドル
...
16TB:月799.99ドル

20GB: 年10ドル
50GB: 年25ドル
100GB:年50ドル
50GB: 月9.99ドルまたは年99ドル

100GB: 月19.99ドルまたは年199ドル

1TB以降:5ユーザにつき年795ドル、追加ユーザひとりにつき年125ドル

10GB: 年20ドル
20GB: 年40ドル
50GB: 年100ドル
追加分ギガ単価(US$、年間) 1.19 (25GB時)

0.59 (100GB以降)
0.5 1.98 2
1ファイルの最大サイズ 10GB 2GB 300MB (ブラウザアップロード)
デスクトップ同期は無制限
25MB (無料)
または
250MB (有料ユーザ)
デスクトップアプリ Windows、Mac Windows / Mac Windows / Mac / Linux Windows / Mac
モバイルアプリ Android / iOS (近日公開) iOS / Windows Phone Android / iOS / BlackBerry iOS
そのほか Google検索 (OCR で画像中テキスト検索、画像認識で写真中のオブジェクト検索 etc)

SDK公開、サードパーティーアプ連携

Google Docsで編集・共有

追加容量は Picasa と ドライブで共有。

追加容量を購入すると、Gmail の最大容量が独立して25GBに拡大。

Bing検索

SDK公開、サードパーティーアプリ連携

Word / PowerPoint / Excel / OneNote文書の作成、編集、共有

Windows版のデスクトップアプリを通じて、リモートPCへ SkyDrive からアクセス可能


共有ファイルのブラウザ版ビューア

紹介プログラムでひとり500MB 、最大32人16GBまで、有料ユーザーはひとり1GB 最大32GBまで追加可能。

iOS 統合。iOS の設定やデフォルトアプリ、サードパーティーアプリ、写真などの自動クラウドバックアップ。

ウェブ版 iWork。iOS版 Keynote / Pages / Numbers アプリを購入して iCloudを有効にした場合。

2012年4月23日月曜日

私のTODOリストの先頭にあるもの

ブロニー・ウェアという緩和ケアの看護師が、人が死の間際によく後悔することのリストを作っている。なるほどと思えるものだ。5つの間違いのうち少なくとも4つを私自身犯していた——というか犯しているのがわかる。

人が死の間際に後悔すること
1. 他の人の期待に合わせるのではなく、自分に正直に生きる勇気が欲しかった。
2. あんなに仕事ばかりするんじゃなかった。
3. 自分の感情を表す勇気を持てばよかった。
4. 友達と連絡を絶やさずにいればよかった。
5. もっと自分を幸せにしてあげればよかった。

これらの間違いを1つのアドバイスにまとめるとしたら、それはたぶん「歯車になるな」ということだろう。この5つの後悔は、状況に合わせて自分を押し込め、止まる時まで律儀に回り続ける脱工業化社会の人間の姿をよく描き出している。

気掛かりなのは、これらの後悔を生む間違いがみんな怠慢の誤りだということだ。自分の夢を忘れ、家族をないがしろにし、感情を押し殺し、友達に構わず、幸せになることを忘れる。怠慢の誤りが特に危険な種類の間違いであるのは、それがデフォルトで犯すものだからだ。

このような間違いはどうにか避けたいものだ。しかしデフォルトで犯す間違いをどうすれば避けられるだろう? 理想を言えば、自分の人生をすっかり変えてしまい、別のものがデフォルトになるようにすればよいということだろうが、それは完全にできることではないかもしれない。デフォルトで起きる間違いである限り、それを犯さないようたえず思い起こさせるものが必要だろう。それで私はこの5つの後悔を逆にして5つの戒めにした。

夢を忘れない 働きすぎない 思ったことを口にする 友達を大事にする 幸せになる

そしてこれをTODOリストに使っているファイルの先頭に入れた。

A Man of No Use

1. みんなが望む以上に与えなさい。快く。
ONE. Give people more than they expect and do it cheerfully.

2. いっしょに話すのが大好きな男性/女性と結婚なさい。年を重ねるにつれて、会話のスキルがなによりも大事になっていくことでしょう。
TWO … Marry a man/woman you love to talk to. As you get older, their conversational skills will be as important as any other.

3. 耳にしたことをすべては信じないように。持っているすべてを費やさないように。眠りたい放題には眠らないように。
THREE. Don’t believe all you hear, spend all you have or sleep all you want.

4. 「愛してる」と口にするときは、本気で。
FOUR . When you say, ‘I love you ,’ mean it.

5. 「ごめんなさい」と口にするときは、相手の目を見て。
FIVE. When you say, ‘I’m sorry,’ look the person in the eye..

6. 結婚する前には、少なくとも6ヶ月は婚約期間をもちなさい。
SIX … Be engaged at least six months before you get married.

7. ひとめぼれを信じなさい。
SEVEN.. Believe in love at first sight.

8. ひとの夢を決して笑わないように。夢のない人たちはたいして何も持ってはいません。
EIGHT. Never laugh at anyone’s dream. People who don’t have dreams don’t have much.

9. 深く情熱的に愛しなさい。傷つくかもしれないけれど、それが、思いっきり人生を生きるたったひとつの道。
NINE . Love deeply and passionately. You might get hurt but it’s the only way to live life completely.

10. … 意見があわないときには、フェアに(公正に)たたかいなさい。名指しで罵らないように。
TEN. … In disagreements, fight fairly. No name calling.


11. 身内関係から人を判断しないように。
ELEVEN. Don’t judge people by their relatives.

12. 話すときはゆっくり。考えるときは素早く。
TWELVE. Talk slowly but think quickly.

13. 答えたくない質問を誰かにされたら、ほほえんで「どうしてそれを知りたいの?」とたずねなさい。
THIRTEEN. When someone asks you a question you don’t want to answer, smile and ask, ‘Why do you want to know?’

14. 大きな愛も大きな成果も、大きなリスクを伴うことを心にとめておきなさい。
FOURTEEN. Remember that great love and great achievements involve great risk.

15. 誰かがくしゃみをしたら「お大事に」と言いなさい。
FIFTEEN. Say ‘bless you’ when you hear someone sneeze.

16. 失敗しても、失敗から学んだレッスンまで見失わない!
SIXTEEN. When you lose, don’t lose the lesson !

17. 3つのRを心にとめておきなさい。「自分へのリスペクト」「他の人たちへのリスペクト」そして「自分がとった行動すべてへの責任(リスポンシビリティー)」
SEVENTEEN. Remember the three R’s: Respect for self; Respect for others; and responsibility for all your actions.

18. ちょっとした揉め事で、すばらしい友情を傷つけないように。
EIGHTEEN.. Don’t let a little dispute injure a great friendship..

19. 自分が間違いをおこしたと気づいたら、すぐに手段をとりなさい。その過ちを正すために。
NINETEEN. When you realize you’ve made a mistake, take immediate steps to correct it.

20. 電話に出るときはほほえみなさい。電話をかけた相手は、あなたの声にそのスマイルを聞き取ることでしょう。
TWENTY. Smile when picking up the phone. The caller will hear it in your voice.

21. ときには一人だけの時間ももちなさい。
TWENTY-ONE. Spend some time alone.

— 

2012年4月21日土曜日

【時間節約】『「時間がない! 」を卒業する200のアイデア』マイケル・ヘッペル:マインドマップ的読書感想文

【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、本の帯曰く「英国ナンバーワンのタイムマネジメント術」の1冊。

何と「アイデアを十分得られなかったと不満なら、本と購入時のレシートを著者まで送ると返金してくれる」((注)日本語版はこの保証の適用範囲外です!)という自信作です。

本書の「はじめに」の冒頭から。

 この本は、初めから終わりまで読まないでほしい。あなたが本書を手にしている最大の理由は時間の無駄をなくしたいから。ぺージをめくっている間、目に飛び込んでくる個所があるはず――それこそ、あなたに最も役立つ時間節約術だ。それ以外の部分は、あなた向きのアイデアではないかもしれない。とりあえずすべて読まなければ、と思う必要はなし。「時間短縮」をモットーに、スピーディに本を読み、目標にすばやくたどり着くコツをさっそく学ぽう。

確かに280ページと分厚い割には読みやすく、読書の時点から「時間短縮」できました!


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!


【ポイント】

■1.タイムトラッカーで時間を追え
 1日には、15分間のブロックが全部で96個ある。それぞれの時間に何をしているか、本気でチェックしたことがあるだろうか。
 ダイエット専門家である友人のポールは、クライアントへの指導を始める前に、必ず1週間の食生活を記録させる。ポールいわく「太っている人が太っているのは、自分が何を食べているか理解していないから。食生活の記録をつければ、体重が増える原因がわかる」。
 タイムトラッカーで時間の使い方を確認するのも同じ理由から。あなたはこれから7日間の行動を、1ブロック=15分間ごとに記録しなければならない。

■2.コインで悩みを解決する方法

「A」か「B」か、と悩んでいる人を前にしたとき、私はいつも「コインを投げて決めよう」と言う。コインの表が出たら「A」、裏なら「B」だ。私はコインを手にし、空中でよく回転するよう力を込めてはじく。落ちてきたところをつかんだら、すぐにコインを隠し、迷っている人に訊く。「どっちが出てほしい?」。9割の人は望んでいる結果を答えられる。彼らが答えを出したら、私はコインをポケットに入れ、表だったか裏だったかは決して教えない。

■3.「10万ドルのアイデア」のすごさ(抜粋)

●リストアップするタイミング

 寝る前(それも、本当に寝る直前がいい)にリストを書きだせば、それから6~9時間眠っている間に、脳にやることが染みわたる。これは潜在意識に働きかける抜群の準備運動だ。
●コンパクトに記録できる
 紙(またはPDA)に、最も重要なタスク5つを記録するのは素晴らしいアイデアだ。手を使って書けば、書いたことが自分の一部になり、やると決めたことを簡単に思いだせる。
●優先順位を明確にできる
 リストアップするべき項目の数はいくつ? たった5つ! それも最も重要なタスクを5つ。最も楽なもの、最も手間がかからないものを5つでも、最も緊急度が高いものを5つでもない。最も重要なものを5つ、だ。

■4.「タイム・クアドラント(4分割表)」で優先順位を決める

 必ずやることが何かはっきりしないなら、簡単な4分割表が助けになる。(中略)

 やらなければならないと感じていることをすべて書きだしたら、さらに数分間を割き、すべてのタスクの緊急度と重要度を10点満点で採点する。
 最も度合いが高い場合は10点、最も低い場合は1点だ。(中略)

 得点に応じて、リストの項目を4つの区画のいずれかに書き込む。
 そして、どの区画にどのタスクが入っているか確認する。

(詳細は本書を)

■5.ソーシャルメディア中毒を断ち切る

 ソーシャルメディアやゲームに時間を取られていると気づいたときは、身体的な対策を取ることがとても効く。ここでのキーワードは「身体的」だ。
 コンピューターの前で時間を無駄にしている自分に気づいたら、立ち上がって後ろに下がり、電源を切ろう。無駄を断ち切るプロセスに体ごと取り組めば、頭のなかで考えるだけより、最後までやり遂げる可能性がずっと大きくなる。さあ、コンピューターの前から立ち上がり、後ろへ(もちろんコンピューターに手が届く範囲内で)下がり、電源をオフにして。

■6.効果的な仕事の頼み方

 頼むときに使うべきなのは、あるフレーズと単語。感じがいいからとか、そんな理由ではない。この2つを使えば、相手が肯定的な反応をする確率が飛躍的に上昇することが研究で証明されている。
 そのフレーズは「助けてくれる?」、単語は「なぜなら」だ。
「助けてくれる?」と頼むのは当たり前に思えるが、意外なほど多くの人がこのフレーズを使わない。必要なのは、相手に仕事を頼むときに「助けてくれる?」と切りだすことだけ。この一言で、脳のなかで「助けなくちゃ」プログラムがたちまち作動したかのように、相手は反応する。
 たったそれだけで? 驚くのはまだ早い。「なぜなら」を使えば、さらにすごい反応が引きだせる。

■7.効率的な『ザ・ホワイトハウス』式ミーティング

・誰も座らない。そう、みんな立ったまま――なんて素晴らしい!
・各自の意見を手短に(15低秒以内で)発表する。
・決断に至るまでの議論は30秒。
・決断する(あるいは、大統領が決断を下す)。
・デスクへ戻りながら、各自が決定事項を即座に行動に移す。

 ミーティング時間は締めて5分間。最高だ!


2012年4月20日金曜日

Twitter / @kazu_fujisawa: 本来上司や先生の仕事というのは自分が10年かけて身に ...

本来上司や先生の仕事というのは自分が10年かけて身につけた10のスキルを、半年ぐらいで効率よく教えてあげて、余った9年と半年で新しいフロンティアに挑戦させることなんだよ。自分も10年かけたんだからお前も10年かけろなんていうのでは世界との競争には勝てないよ。

2012年4月15日日曜日

キャリアのVSOP - Chikirinの日記

誰に聞いたか、何で読んだのか、覚えてないのですが、ずっと昔に聞いて「これはおもしろい!」と思ったのが「キャリアのVSOP」という話。VSOPはブランデーの等級を表す言葉ですが、それにひっかけ、各年代でどうキャリアを積んでいくべきか、アドバイスする話です。


<V:20代はバラエティ>

20代で大事なことは、とにかく多彩な経験を積むこと。自分が何に向いているか、やってみないとわからない。あまり頑なに「自分はこれが向いているはず」と思い込み、それ以外のコトは見ない、触れない、みたいな生活をしないこと。

この時期にあれこれやってみるのは、決してリスクなんかじゃない。多彩な世界に触れること、バラエティを保つこと、視野を広め、見えている世界をできるだけ広げておくこと、そして大いに迷うこと、20代ではそれが大事、という話。


<S:30代はスペシャリティ>

30代は、20代で経験したいろんなことの中から「オレはコレで行く!」という分野を見定め、その分野に集中して専門性を高め、「この分野ならあいつ」と言われるよう知識、スキルを築いていくべき時期。この時期に自分の「コア」を作る、「何の専門家なのか」を明確にする。それが大事、という話。

反対にいえば、この時期にまだ「あれにしようか、それともこっちに行こうか。オレは何をすべきなんだ?」とか言ってたらダメですよ、という話。30代になったら迷わない。そのためにも20代でやりたいことをすべてやって、ちゃんと迷って、ちゃんと決めておかなくちゃいけない。集中と深掘りの30代。


<O:40代はオリジナリティ>

40代になったら、専門性だけでは勝負できません。日々、新しい技術やトレンドが生まれ、それらにたいして、より高い専門性や感度をもつ30代が現れる。

この年代で発揮すべきは、マニュアル化できない「自分らしさ」。「これはあの人の作品だよね」「あの人の仕事はユニークだよね」「そんな考え、普通はでてこないよね!」と言ってもらえる仕事をしないとダメ。

他の人が担当していたら違うものになったはず、自分が担当したからこそ、こうなった、といえる「オリジナルな何か」が必要。そうじゃないと市場から求められない。「学んだ何か」ではなく、「自分が生み出した何か」で勝負する。それが40代。


<P:50代はパーソナリティ>

そして50代になれば、パーソナリティがすべて。専門性なんて若い世代にかなうわけがない。オリジナリティだって、どんどん出すのが難しくなる。この段階にきたら「あの人と仕事がしたい」と思ってもらえるかどうか、人格とキャラが切り札になる。

だからこの年代までに、そういうものをしっかり身につけておく必要がある。「あの人がいるからあの会社で働いてみたい」と思わせないと、経営者として人も雇えない。「ぶっちゃけ内容はよくわかってないんだけど、あの人がリーダーなんだったら内容に関わらずやってみたい」と思ってもらえるかどうか、最後は人間勝負、という話。

Untitled

“朝起きた時に,きょうも一日数学をやるぞと思ってるようでは,とてもものにならない。数学を考えながら,いつのまにか眠り,朝,目が覚めたときは既に数学の世界に入っていなければならない。どの位,数学に浸っているかが,勝負の分かれ目だ。数学は自分の命を削ってやるようなものなのだ”

-

佐藤幹夫

2012年4月14日土曜日

Twitter / @SiTube: 原発がいけないんじゃなくてピンハネや隠蔽がいけないん ...

原発がいけないんじゃなくてピンハネや隠蔽がいけないんだということを学習しないと日本に未来はない。

モラハラ

<blockquote class='posterous_long_quote'><p style="margin-top: 6.0pt;"><span style="color: windowtext;">心理的に成長した人は、社会的に適応している行動をとりながらも、満足しています。しかし五歳児の大人<span>(</span>心の成長がある段階で止まったままで、社会的に過剰<span>(</span>かじょう<span>)</span>に適応している人<span>)</span>は、社会的には適応していますが、毎日が不満です。ちょうどテーブルをふきたくないのに、強引にテーブルをふかされた子供のイライラした心理と同じです。社会的に望ましいことをイヤイヤした時、心のやさしさは消えます。<span></span></span></p> <p style="margin-top: 6.0pt;"><span style="color: windowtext;">五歳児の大人の性格的特徴の第一は、まじめで憎しみを持っているということです。小さい頃から、自分の中の自然な人間性を否定され、したくないことを強制的にさせられたことで憎しみを持っていますし、またそれだけに、同じように嫌なことをしない人を許<span>(</span>ゆる<span>)</span>しません。たとえば、鉛筆をイヤイヤ削<span>(</span>けず<span>)</span>らされた子は、鉛筆を削るのを忘れた子供に鉛筆を貸しません。<span></span></span></p> <p style="margin-top: 6.0pt;"><span style="color: windowtext;">性格的特徴の第二は、他人の弱点を許せないで、協調性がないということです。たとえば、毎朝、早く会社に来て、イヤイヤそうじをしているサラリーマンは、会社に遅れてくる新入社員を許しません。しかし、もし、その早く来ているサラリーマンが、掃除が好きで早くから会社に来ているなら、遅れてくる新入社員を許すでしょう。<span></span></span></p> <p style="margin-top: 6.0pt;"><span style="color: windowtext;">日常生活の中で「がまんしなさい」と親から教育されている子供は、他の人ががまんしない時、それが許せません。「なんで自分だけががまんしなければならないんだ!」と、がまんしない人が許せません。自分が嫌なことに耐<span>(</span>た<span>)</span>えさせられたのに、他の子供がそれをしないということが許せないのです。礼儀正しくしたくないのに礼儀正しくした人は、礼儀正しくない人を許しません。<span></span></span></p> <p style="margin-top: 6.0pt;"><span style="color: windowtext;">小さい頃、家の手伝いをしたくないのに、心理的に力ずくで、たとえば「それをしないと見捨てるぞ」という脅<span>(</span>おど<span>)</span>しなどで、家の手伝いをさせられた子供は、自分が親になった時、今度は家の手伝いをしない子供を許しません。多くの日本の親は五歳児の大人です。日本の親は、がまんばかりしている人が多い。だからわがままな子供を許しません。子供にやさしくなれません。<span></span></span></p> <p style="margin-top: 6.0pt;"><span style="color: windowtext;">わがままな人に、どのくらい激しい敵意を抱くかということは、その人がどのくらいつらい思いをさせられながら生きてきたか、ということによります。小さい頃、どのくらい大人の言うとおりに嫌なことを従順にしながら生きてきたか、によるのです。つらい思いに耐えて従順に生きてくればくるほど、嫌なことをしないで、安易に流される人間を認められなくなります。<span></span></span></p> <p style="margin-top: 6.0pt;"><span style="color: windowtext;">心理的に健康な大人は、何事も興味から入って、満足して、それらを卒業してきた人々です。人は、自分がしたいことをした時に、他人のわがままを許します。しかし、それをがまんさせられた人は、他人のわがままを許しません。心理的に健康な大人は、生きるのが楽しいし、他人にはやさしいのです。五歳児の大人は、この逆です。「生きるのがつらい」ということと同時に「他人に厳しい」ということです。<span></span></span></p> <p style="margin-top: 6.0pt;"><span style="color: windowtext;">五歳児の大人は、したいことをしていません。五歳児の大人には、「人が何と言っても、もう自分が絶対にやりたいこと」をやったという体験がありません。人生を楽しんで幸せな人は、「自分はこれをしたい、絶対にやってやる」ということを実際にしています。そこで「もう悔<span>(</span>く<span>)</span>いはない」となります。「もう、本当にやった」という満足感を持っています。<span></span></span></p> <p style="margin-top: 6.0pt;"><span style="color: windowtext;">人生にはそれぞれの時期にそれぞれ満足すべき欲求があります。五歳児の大人はそれが満たされていません。だから他人に対して厳しいのです。子供の時期に子供にしかできないことを十分堪能<span>(</span>たんのう<span>)</span>した大人と五歳児の大人とでは、同じ年齢でも心理的にはまったく違った世界に住んでいます。心理的に健康な人は、どちらかというと楽しむことに重点が置かれて生きてきました。五歳児の大人は、生き方そのものが「楽しむ」ということに重点が置かれていないのです。参考 『「大人になりきれない人」の心理』 加藤諦三 PHP研究所</span></p></blockquote>

周囲の写真を撮ったほうがいい : 2chコピペ保存道場

ジャパネットたかたの高田社長がビデオカメラを売る際に
子どもだけじゃなくて、親の顔を撮ったほうがいい、
その子どもが大きくなったときに、自分が幼い頃なんて
ぶっちゃけどうでもいいけれど、自分の誕生を両親が
どれだけ喜んでくれていたかを実感できるのは素敵だと
いうような話をされていたんだけど、ほんとにそうですね。

同じことは結婚式とかの祝いごと全般にいえるんですけど、
大事なのは当人よりも周囲の人たちだったりしますね。
たぶんプロのカメラマンはそこをよくわかってるんでしょうね。
周囲は背景じゃなくて、むしろメイン。

もちろん当日のメインは新郎新婦なんだけど、
彼らが後日いちばんうれしい(見たい)写真は
自分たちの笑顔じゃなく参列者が心から喜んでくれる様子で、
それを記録しなきゃもったいない。

そういうことにいまさら気づいてちょっと後悔しています。
甥っ子や姪っ子が生まれたときに、
そりゃもうかわいいものだからアップで撮りまくってて
ぼくのパソコンのハードディスクにはそんな写真や動画が
いっぱい入ってるんですけど、妹夫婦の顔とか、
うちの両親(つまりおじいちゃん、おばあちゃん)の顔は
ほとんど残ってない。だって撮ってないもの。

これからは周囲をいっぱい撮ることをオススメします。

2012年4月11日水曜日

Aliens!: Giant Elephant Head Spotted In Mars Lava Flow | Geekologie

Media_httpwwwgeekolog_yjbws

火星で象のエイリアン発見とのこと

子どもにこれを食べさせてはいけない (知的生きかた文庫)(郡司 和夫)のまとめ 〜 本の要点まとめサイト【ブクペ】 〜

主食

うどん
■生麺よりも乾麺を
 ・生麺は水分が多く雑菌が繁殖しやすい
 ・雑菌を抑えるために、PG(プロピレングリコール)添加されている
 ・PGは毒性が強く、40kgの子どもなら1日1gまでが許容範囲
 ・PGは2%まで使用できるので、150g食べると、3gも摂取してしまう可能性がある

■選ぶポイント
 ・きしめん、ひやむぎ、そうめんなどの乾麺もおすすめ

食パン
■ふわふわしているのは恐ろしい添加物が原因
 ・妙にやわらかいパンは、「臭素酸カリウム」が添加されている
 ・臭素酸カリウムは自然界には存在せず、発がん性が確認されている
 ・表示されているので購入するときは注意を

■選ぶポイント
 ・ふわふわしたパンは避ける
 ・フランスパン、ドイツパンなどかたくて美味しいパンもある

インスタント食品

インスタントラーメン
■グルタミン酸が目の病気を引き起こす
 ・味付けが濃いものが多く味覚への影響がある
 ・脂質の取り過ぎで小児肥満のリスクがある
 ・化学調味料としてグルタミン酸ナトリウムが含まれている
 ・高度なグルタミン酸ナトリウムは緑内障の原因になる可能性がある
 ・含まれているかんすいも「胃の粘膜を損傷する」ものと懸念されている

■選ぶポイント 
 ・無化学調味料、無かんすいもの

調味料

醤油
■安い醤油は醤油風調味料
 ・特売される醤油のほとんどは、新式醸造醤油という醤油風調味料
 ・コンビニ弁当についている醤油もほぼ醤油風調味料
 ・味は醤油でも中身は添加物・化学調味料のかたまり
 ・味に慣れてしまうと、化学調味料が入ったものしかおいしいと感じなくなる

■選ぶポイント
 ・本物の醤油を販売している中小の良心的なメーカーが全国にある
 ・ネットなどで調べてみる

マヨネーズ
■カロリーカットのほうが危険
 ・カロリーカットはそのままだと油が少なくサラサラしている
 ・メーカーではカゼインやアルギン酸ナトリウム、カラギーナンといったもので固形化する
 ・カラギーナンは発がん性や催奇性(胎児に奇形が起こる危険性)が認められている添加物

■選ぶポイント
 ・カロリーを抑えるなら通常タイプの使う量を減らす

食品

生卵
■生で食べていいものは少ない
 ・市販の生卵で安心して食べられるものは少ない
 ・食中毒を起こすサルモネラ菌が市販の卵には1万個に1個はいる
 ・安全を考えるなら賞味期限切れは絶対に食べない
 ・特売品は採卵日から日数が経った卵を混ぜているので要注意

■選ぶポイント
 ・とにかく早く食べる
 ・一度割ったものは時間を置いて使わない

刺身
■盛り合わせは添加物使用リスクが高い
 ・数種類の刺身が一緒になったものが盛り合わせ
 ・盛り合わせになると加工食品という扱いになる
 ・原材料表示の義務や食品添加物の使用も禁止されない
 ・マグロの光沢を出すため、化学調味料を加える業者もある

■選ぶポイント
 ・単品のものを選ぶ
 ・旬のものを選ぶ(旬のものをいれている業者は添加物を使わない傾向がある

「ただちに健康に被害を与えるリスクはない」

「魂が身体に宿るのではない。身体が魂に包まれるのだ。」(ニール・ドナルド・ウォルシュ)

balance-meter : — ブレイクスルーな言葉 (@breakthrough_jp) from Twitter: http://twitter.com/breakthrough_jp ————————————— Edited by 空心 web: http://...